公開日 2025年10月03日
本市では医療的ケア児等コーディネーターの必修研修となる、大阪府「令和7年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修」の受講にかかる推薦者を募集します。
1.医療的ケア児等コーディネーターについて
医療技術の進歩等を背景に、人工呼吸器や胃ろう等の利用、たん吸引や経管栄養など医療的ケアが必要な障がい児等(医療的ケア児等)が増加しています。
医療的ケア児等が地域において必要な支援を受けながら、安心して生活し続けることができるよう、多様化する医療的ケア児等のニーズの的確な把握と、関係機関との連携調整を行うための体制を整備し、きめ細やかで適切な支援につなぐため、医療的ケア児等コーディネーターの役割が重要となっています。
本市における医療的ケア児等コーディネーターの配置についてはコチラ
2.募集内容
大阪府主催の「令和7年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修」受講にかかる本市推薦者
推薦者定員:1名
■研修について
研修日時:《講義》令和8年1月14日(水)・1月19日(月)の2日間
《演習》令和8年3月5日(木)・3月6日(金)の2日間
費用:1,200円(資料代)
詳細【大阪府HP】:https://www.pref.osaka.lg.jp/o090070/chiikiseikatsu/shogai-chiki/iryotekicareco.html
3.本市推薦にかかる募集要件
◯本市医療的ケア児等コーディネーター業務を担う意思があり、同コーディネーターとしての役割を担うことができる者(相談支援専門員、看護師、保健師等)を推薦できる交野市内の事業所
◯暴力団排除条例の規定に該当しないこと
4.申し込みについて
【事業者(所)よりお申し込みください】
(1)受付期間:令和7年10月6日(月)から令和7年10月20日(月)まで (土曜、日曜、祝日を除く。)
(2)受付時間:午前9時から午後5時まで
(3)提出先:交野市福祉部障がい福祉課
受付期間中の持参、郵送又は、メール(いずれも期間内必着)による。
[住 所] 交野市天野が原町5-5-1
[電話番号] 072-893-6403
[メールアドレス] hukusi@city.katano.osaka.jp
(4)提出書類:①申込書 ※下記様式
②その他必要書類(推薦対象者の資格を証する書類の写しなど)
5.申込書様式
6.その他留意事項
◯応募者が複数の場合は、選考を行います。
◯本募集で推薦決定後、研修の最終受講決定は大阪府が行います。