公開日 2020年06月25日
更新日 2021年01月04日
高収益作物次期作支援交付金の申請受付は、終了しました
新型コロナウイルス感染症の影響による需要の減少により、市場価格が低迷するなどの影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶等)について、次期作に前向きに取り組む農業者の方々に対し、支援金を交付します。(農林水産省補助事業)
交付対象者
以下の両方を満たす農業者の方々
・令和2年2月から4月の間に野菜・果樹・花き・茶等の出荷実績がある又は廃棄等により出荷できなかったことが出荷伝票等により確認できること。
・収入保険、農業共済等のセーフティネットに加入している又は今後加入する意向が確認できること。
交付金の対象となる取組
1.次期作に向けたコスト削減、生産性向上等の国が定める項目2つ以上に取り組んだ場合:取組面積10アールあたり5万円
また、高集約型経営である施設園芸については、交付単価を新たに設定します。
・施設花き等:10a当たり80万円
・施設果樹:10a当たり25万円
※施設園芸については、いずれも加温装置(空調装置)またはかん水装置がある施設が対象
2.新たな需要確保に向けた契約栽培等の国が定める項目に取り組んだ場合:取組面積10アールあたり2万円
3.花きや茶等の高品質なものの厳選出荷に取り組んだ場合:1人・1日当たり2,200円
事業の詳細は、大阪府ホームページをご覧ください。
申請窓口
大阪府下では、市町村・JA等からなる地域農業再生協議会を窓口として申請を受け付け、大阪府農業再生協議会が取りまとめて国へ提出します。
本市においては、交野市農業再生協議会(事務局 交野市都市整備部農政課)が窓口となります。
申請期限は、以下のとおりです。
1回目:令和2年7月16日(木曜日)
2回目:随時 ※受付は終了しました。