公開日 2022年02月21日
更新日 2022年07月28日
市民の皆様へ
大阪府下では、7月28日から8月27日まで、新型コロナウイルス感染防止のための対策が実施されます。
それに伴い、特措法第24条第9項に基づき、下記の点について、市民の皆様のご協力をお願いいたします。
○感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)の徹底
○早期の3回目のワクチン接種(高齢者は4回目)を検討すること(法に基づかない働きかけ)
○自らの命と健康を守るため、高齢者(※1)は、医療機関への通院、食料・衣料品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものを除き、不要不急の外出を控えること
○高齢者(※1)の同居家族等、日常的に接する方は、感染リスクが高い行動を控えること
○高齢者施設での面会は原則自粛すること(面会する場合はオンラインでの面会など高齢者との接触を行わない方法も検討すること)
○感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を控えること
○旅行等、都道府県間の移動は、感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動を控えること
○高齢者(※1)の同居家族が感染した場合、高齢者の命を守るため、感染対策が取れない方は、積極的に宿泊療養施設等において療養すること
○会食を行う際、以下のルールを遵守すること
(ゴールドステッカー認証店舗を推奨、マスク会食の徹底(※2))
(※1)基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含む
(※2)疾患等によりマスクの着用が困難な場合などはこの限りではない
令和4年7月28日から8月27日までの要請について(大阪府ホームページ)
特措法に基づく要請等コールセンター(大阪府)
06-6131-6408
開設時間:平日9時30分から17時30分まで
また、マスクの着用については厚生労働省の見解が示されておりますので、それに則った着用をお願いいたします。
陽性者の増加により、濃厚接触者や感染不安のある方からお問い合わせが増加しています。
下記のページにそれらの方向けの情報を掲載していますのでご覧になってください。
陽性者・濃厚接触者、感染の疑いのある方へ(交野市ホームページ)
市の対応について
令和4年7月28日から8月27日までの市の対応を、下記のとおり決定しました。
公共施設の利用制限について
全施設を通常どおりの営業といたします。
※大声があがる利用については、定員の50%以下、定員設定がない場合は十分な間隔での利用をお願いします。
市主催(共催)のイベント、行事等について
下記の人数上限、収容率などを目安に、各イベントごとに判断し、開催する場合は、適切な感染防止策を実施致します。
【人数上限】 5,000人以下又は収容定員50%のいずれか大きい方
【収容率】 大声あり:50%以内(席がない場合は十分な間隔)、大声なし:100%以内(席がない場合は適切な間隔)
※人数上限と収容率でいずれか小さい方を限度
市立小・中学校の対応について
授業は通常形態を継続。
学校行事については、感染防止対策を徹底しながら実施。
部活動は感染防止対策を徹底しながら実施。
新型コロナウイルス感染症に対する市立学校の対応について(交野市ホームページ)
学校体育施設の開放事業について
通常どおり利用可能です。
市内認定こども園等の対応について
通常どおり開園します。
周知、啓発について
下記の方法等により周知・啓発を行っています
・Yahoo!防災速報→Yahoo!防災速報を通じた緊急情報の発信について(交野市ホームページ)
・市公式LINE→交野市LINE公式アカウントを始めました!(交野市ホームページ)