放課後児童会について

公開日 2016年09月01日

更新日 2022年01月09日

放課後児童会について

ご覧になりたい項目にジャンプします。

放課後児童会の目的 放課後児童会の入会資格
放課後児童会の開会期間 放課後児童会の開会日・時間
放課後児童会の休会日 放課後児童会危機管理マニュアル≪保護者用≫
放課後児童会における新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて 児童会他ページへのリンク

 

放課後児童会の目的

放課後児童会は、児童福祉法に規定されている子育て支援事業として、保護者の労働等により、放課後の時間にその適切な保護を受けられない小学1年生から6年生の児童に対して、安全を確保し、遊びや勉強など生活の場を提供することにより、児童の健全な育成を助長することを目的としています。

 

放課後児童会の入会資格

児童会に入会できるのは、下記の条件を満たす児童です。

  1. 本市に居住している児童(住民基本台帳に記録されている児童)
  2. 小学校又は支援教育諸学校小学部 第1学年から第6学年に在籍する児童
  3. 労働等の理由で、放課後の時間保護者の適切な保護を受けられない児童

※ 上記の条件を満たさない場合でも、事情によっては入会を認められる場合があります、ご相談ください。
※ 3.の「労働等の理由」については、児童会のきまり の項目で詳しく説明していますので、ごらんください。

 

放課後児童会の開会期間

児童会の開会期間は、4月1日 から 翌年3月31日 までです。4月1日から(あるいはそれ以降に)入会した児童は、翌年3月31日には退会となります。継続して入会する場合は、毎年新規入会申請を行う必要があります。
 

放課後児童会の開会日・開会時間

放課後児童会の開会日と時間については、次のとおりです。

  •  月曜日から金曜日 : 午後1時から午後6時30分まで
  • 土曜日(第4を除く)及び市立小学校休業日 : 午前8時30分から午後6時30分まで ※夏・冬・春休みを含む
  • 市立小学校短縮授業日 : 授業終了時刻から午後6時30分まで

 

放課後児童会の休会日

放課後児童会の休会日は、次のとおりです。

  • 第4土曜日
  • 日曜日
  • 祝日
  • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
  • 市が必要と認めた日

 

放課後児童会 危機管理マニュアル≪保護者用≫

震度5弱以上の地震が発生したとき、大阪府全域あるいは東部大阪地方・交野市に暴風警報等がされたとき等の対応を記載しています。

危機管理マニュアル(保護者用)令和2年7月更新[PDF:426KB]

 

放課後児童会における新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて

児童会においての感染拡大防止の主な取り組みや対応内容は以下のとおりです。

 全児童会にアルコール等の消毒液の設置
 マスク、フェイスシールド・非接触型体温計、空気清浄機を設置
 密を防ぐために必要な換気等の際の暑さ・寒さ対策として各児童会に夏場は、ミストシャワーを、冬場は、ホットカーペットを新たに設置
 コロナ感染が疑われる場合の市費PCR検査の実施
 おやつ・宿題の際に児童の間隔をあけるため、座卓を追加設置。

 可動式の個人用パーテーションを各児童会に配布し、昼食やおやつを食べる際に活用しています。

 なお、飛沫を飛ばさないよう、全員が前を向いて黙って食べることを徹底しています。

 また、上記以外の状況(宿題をするときなど)の場合においても可能な限り、個人用パーテーション活用するように進めています。

 おやつの配膳については、指導員等の大人による対応としています。(手袋・誰が同じテーブルで食べていたかの記録等)
 各児童会においては、換気を徹底しています。各児童会にはCO2測定器を配付しており、活用のもと対策を施しています。
 自動水栓化とあわせて、各児童会にオートソープナーの設置を順次進めています。
 感染防止対策として、一部の児童会(児童会専用施設)において、和式トイレから洋式トイレへの改修や既存水栓の自動水栓化する工事を順次進めています。

 

児童会他ページへのリンク

放課後児童会のきまり

令和3年度 放課後児童会入会について

放課後児童会の費用

放課後児童会 一覧

この記事に関するお問い合わせ

青少年育成課
TEL:072-892-7721

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード