公開日 2017年12月21日
【枚方・交野天の川ツーリズム スイーツコンテスト グランプリ決定!!】
去る、10月28日(土)~11月19日(日)に開催いたしました、枚方・交野天の川ツーリズム スイーツコンテストのグランプリと、
おりひめ賞・ひこぼし賞が決定いたしました!
グランプリ 【茶通仙 多田製茶】
抹茶を満天の天の川に見立て、逢瀬を喜ぶ星をティラミスで型どりました。自社の石臼で挽いた抹茶とチーズのコラボ |
枚方のお茶屋が作った、抹茶ティラミスこい味 |
枚方市長尾元町1-40-1(電話:072-857-6056) 営業時間:3~10月 10時~18時/11~2月 10時~17時30分 定休日:12月31日~1月3日 JR長尾駅より徒歩7分・駐車場有り |
![]() |
![]() |
![]() |
おりひめ賞 【パティスリー ウグイスヤ】
ポルトガル人によって伝えられ、今では伝統の和菓子であるカステラ(織姫の機織りのような伝統)とヨーロッパフランス産のクリームチーズ(彦星の牛飼い)をイメージし、天の川の流れる枚方・交野の地でコラボ(出会い)した、子どもからお年寄りまで喜んで頂ける商品 |
チーズカステラ |
交野市藤が尾4-5-22(電話:072-891-4873) 営業時間:9時30分~19時 定休日:水曜日 JR河内磐船駅より徒歩15分・駐車場有り |
![]() |
![]() |
![]() |
ひこぼし賞 【あかつき 呼人堂】
今までにない生地の配合。幾重にも重なった生地であんと求肥を包みました。かくし味の溶かしバターがポイント。 |
ねがい星 |
枚方市岡本町10-3(電話:072-841-2713) 営業時間:9時~19時 定休日:火曜日 京阪枚方市駅より徒歩5分・駐車場無し
|
![]() |
![]() |
![]() |
受賞された事業者さま、おめでとうございます!!
なお、投票者の中から抽選で商品引換券をプレゼント!当選者の発表は、商品引換券の発送をもって代えさせていただきます。
以下 過去の記事
10月28日(土)~11月19日(日) スイーツコンテストを開催します!
「交野・枚方の新たな名物スイーツを創りたい!」
そんな想いをもった両市のお店が、両市の地域資源“天の川・七夕伝説”にちなんだ、新たな名物スイーツを開発しました。
両市の出品店舗をスタンプラリー方式で巡り、創意工夫にあふれたスイーツに出会いませんか?
スイーツ巡りを楽しんだ後は、一番気に入った商品を選んで投票しましょう。
両市各1店舗を含む合計3店舗以上で商品を購入のうえ、出品店舗にて投票してくださった方には、
【数量限定】特製クリアファイルを贈呈します!クリアファイルは店舗のみで配布し、在庫が無くなり次第、
配布を終了しますので、お早めにご参加ください。
さらに、投票者にはコンテスト終了後、抽選で500円分の商品引換券が当たるチャンスも♪
このコンテストをきっかけに、気軽に利用できる地域のお気に入りのお店が見つかれば幸いです。
地域のお店を応援していただくことは、地域内経済の活性化にもつながります☆
投票者プレゼントや参加・投票方法の詳細は、対象商品・店舗一覧の後に紹介しておりますので、ご覧ください。
対象商品・店舗一覧
コンテストに出品しているお店と対象商品・こだわりポイントをご紹介します。(価格はすべて税込価格です。)
1.伝説のメロンパン:200円
![]() |
みんなが大好きなメロンパンに星をあしらい、ジャムとホイップがめぐり合うことで、幸せな気持ちになれるスイーツ感覚のパンです。
【渦潮ベーカリーくずは店】 枚方市町樟葉1-30-6(電話:072-856-5420) 営業時間:7時~19時 定休日:木曜日 京阪樟葉駅より徒歩10分・駐車場無し |
2.天の川アイス・ケーキ:356円
![]() |
米粉ともち粉を使ったもっちり生地の中にチョコクリーム&抹茶クリーム(京都産抹茶100%使用)をサンドし、アラザンで天の川の星を表現。 半解凍でスポンジが少し柔らかくなったころが食べごろです。(写真は抹茶味)
【ふらんすがし まーだだよ82】 枚方市牧野下島町8-11(電話:072-850-8634) 営業時間:10時~19時30分 定休日:無し(不定休) 京阪牧野駅より徒歩5分・駐車場無し
|
3.ラポール:378円
![]() |
純生クリームに神宮寺デラウェアをちりばめました。交野ヶ原に伝わる「天の川伝説」にちなみ、天の川に散らばる星をイメージしました。
【ナチュラルスイーツ工房れんげそう】 枚方市牧野本町2-9-8(電話:072-396-5080) 営業時間:10時~19時 定休日:金曜日(11月16日臨時休業) 京阪牧野駅より徒歩15分・駐車場有り
|
4.くるみ星:500円
![]() |
東北で有名な和菓子と言えばずんだ餅ですが、枚方では昔は農作業の合間に、枝豆をすりつぶた餡をおもちをくるんだ“くるみ餅”が作られていました。 枚方産の枝豆を使用して、昔ながらの味を表現しました。
【菓匠 十久堂】 枚方市中宮本町12-3(電話:072-848-0444) 営業時間:9時~17時 定休日:水曜日 京阪バス停「中宮住宅前」より徒歩5分・駐車場無し
|
5.ねがい星:500円
![]() |
今までにない生地の配合。幾重にも重なった生地であんと求肥を包みました。かくし味の溶かしバターがポイント。
【あかつき 呼人堂】 枚方市岡本町10-3(電話:072-841-2713) 営業時間:9時~19時 定休日:火曜日 京阪枚方市駅より徒歩5分・駐車場無し |
6.星屑のブリオッシュ:290円
![]() |
色あざやかなドライフルーツと天の川=ミルキーウェイをイメージした練乳を包み込んで焼いたブリオッシュです。
【イロハベーカリー】 枚方市伊加賀東町1-5(電話:072-380-0779) 営業時間:9時~19時 定休日:日曜日・月曜日 京阪枚方公園駅より徒歩5分・駐車場無し
|
7.七夕ロマン:150円
![]() |
ダックワーズの生地で天の河原の白サギと夜空の彦星・織姫をイメージした甘さ控えめのお菓子です。
【くらわんか餅 巴堂】 枚方市伊加賀北町6-12(電話:072-841-3015) 営業時間:8時~19時 定休日:水曜日 京阪枚方公園駅より徒歩3分・駐車場無し
|
8.たなばたクッキー:400円
![]() |
天の川・七夕伝説にちなみ、おりひめ・ひこぼし、天の川やきらめく星々をクッキーにしました。国産小麦粉や天然のお色でやさしい味わいに仕上げています。
【サント・シャペル】 枚方市香里ヶ丘8-4-1(電話:072-854-2925) 営業時間:9時30分~19時 定休日:月・日曜日 京阪バス停「八丁目北」下車すぐ・駐車場有り |
9.星逢いの空:500円
![]() |
星降る七夕の夜、織姫と彦星がやっとめぐり会えた夢のような瞬間を表現しました。どなたにでも食べやすい生クリームと生チョコクリームのふんわりとしたフルーツトッピングのスイーツです。
【パティスリー カリオン】 枚方市香里ヶ丘3-11-1 CONOBA香里ヶ丘内(電話:072-854-0555) 営業時間:9時30分~19時30分 定休日:不定休 京阪バス停「香里ヶ丘3丁目」より徒歩1分・駐車場有り
|
10.ミルキーウェイ-天の川-:500円
![]() |
おりひめとひこぼしのように白と黄色、2色の生地を使い「天の川」をイメージしました。 枚方の名産と交野の名産を使ったクリームを2つの生地でサンドしました。 すべて「2つを合わせる」にこだわりました。
【ドイツ菓子 ハイデ】 枚方市香里ヶ丘10-3463-16(電話:072-832-2640) 営業時間:9時~20時 定休日:火曜日(10月31日営業)・11月1日(臨時休業) 京阪バス停「香里ヶ丘」下車すぐ・駐車場有り
|
11.もちもち!七種のキラキラ星:420円
![]() |
七夕伝説という事で、七種類の具材を使用して星の形をイメージした米粉で作ったパンにいたしました。
【手作りパン工房 aLzo】 交野市私部西2-3-11(電話:072-894-2221) 営業時間:9時~19時 定休日:日曜日・火曜日 京阪交野市駅より徒歩3分・駐車場有り
|
12.かたの七つ星ケーキ:星1つ194円
![]() |
七夕伝説の”七”をイメージして七つの味(レモン、メロン、バナナ、いちご、パイン、モモ、りんご)の焼き菓子を北海道産小麦粉(シリウス)、私市のはちみつを使ってふんわりやさしいお菓子に仕上げました。
【ラ・ヴィエイユ】 交野市星田西3-3-1(電話:072-895-7700) 営業時間:9時30分~19時30分 定休日:不定休 京阪バス停「ふれあいプラザ」より徒歩1分・駐車場有り |
13.りんごのコンポートとくるみクリームのスコップケーキ:400円
![]() |
七夕伝説の切ない感じを甘酸っぱいキャラメルリンゴで表現してみました。盛り付けは、天の川をイメージしてみました。
【ラフィネ】 交野市南星台1-18-12(電話:072-895-1009) 営業時間:9時30分~17時30分 定休日:日曜日・祝日 JR星田駅より徒歩15分・駐車場有り
|
14.チーズカステラ:500円
![]() |
ポルトガル人によって伝えられ、今では伝統の和菓子であるカステラ(織姫の機織りのような伝統)と ヨーロッパフランス産のクリームチーズ(彦星の牛飼い)をイメージし、天の川の流れる枚方・交野の地でコラボ(出会い)した、 子供からお年寄りまで喜んで頂ける商品に仕上げました。
【パティスリー ウグイスヤ】 交野市藤が尾4-5-22(電話:072-891-4873) 営業時間:9時30分~19時 定休日:水曜日 JR河内磐船駅より徒歩15分・駐車場有り
|
15.おりひめちゃんのまごころパイ:250円
![]() |
機織り上手のおりひめちゃんが丹精込めてパイを折りました。こだわりのサクサクリンゴパイです。
【お菓子工房 新】 交野市森北1-17-17(電話:072-894-1500) 営業時間:9時~20時 定休日:水曜日 JR河内磐船駅より徒歩5分・駐車場有り
|
16.マカロンプレミアムおりひめ・ひこぼし:496円
![]() |
ラズベリーマカロンにおりひめ、バニラマカロンにひこぼしの絵を印刷しました。味と大きさをグレードアップしております。
【ルラシオン デュ クール アミエル】 交野市幾野2-4-16(電話:072-892-1636) 営業時間:10時~20時 定休日:月曜日 京阪郡津駅より徒歩15分・駐車場有り
|
17.天の星のカケラ:300円
![]() |
交野の米粉を使ったもちもちの生地にバニラビーンズを使用したクリームをしみ込ませ、外側をかりっと焼き上げました。キラッと輝く星のカケラのようです。
【ママンのおやつ HiTO】 交野市倉治5-15-1(電話:072-810-2318) 営業時間:10時~19時 定休日:不定休 JR津田駅より徒歩15分・駐車場有り
|
18.ひらほまれ(コンテストバージョン):500円
![]() |
ひらかたを誇りに思う地元愛から生まれたネーミング。こだわりの国産素材で焼き上げるカステラは「ふんわり・しっとり」記憶に残る美味しさで正に”新ひらかた名物”です。
【(株)大黒屋】 枚方市大峰元町2-8-5(電話:072-858-8552) 営業時間:火~日曜日8時~19時/月曜日8時30分~18時 定休日:年中無休(季節休有り) 京阪バス停「四辻」より徒歩5分・駐車場有り
|
19.きらきら七夕クッキー:270円
![]() |
ブラックココアで透き通るような夜空、かぼちゃパウダーのおりひめとひこぼし。きらきら輝く天の川はアイシング。自然の食材でステキな七夕の夜を表現しました。
【お菓子のお店 オッティラ】 枚方市長尾台1-1-1(電話:072-896-1788) 営業時間:10時~20時 定休日:月曜日 JR長尾駅より徒歩10分・駐車場有り
|
20.枚方のお茶屋が作った、抹茶ティラミスこい味:453円
![]() |
抹茶を満天の天の川に見立て、逢瀬を喜ぶ星をティラミスで型どりました。自社の石臼で挽いた抹茶とチーズのコラボをお楽しみください。
【茶通仙 多田製茶】 枚方市長尾元町1-40-1(電話:072-857-6056) 営業時間:3~10月 10時~18時/11~2月 10時~17時30分 定休日:12月31日~1月3日 JR長尾駅より徒歩7分・駐車場有り
|
スイーツコンテストの楽しみ方
1.行ってみたいお店・食べてみたい商品を選ぶ♪
「行ってみたい」「食べてみたい」と思うお店やスイーツを選びましょう。
※パンフレット(投票用紙付)は、参加店舗及び交野市・枚方市の公共施設で配布しています。
♪この機会に、普段行ったことのないエリアへ訪問してみるのもいいかもしれません。
2.参加店舗で対象スイーツを購入、スタンプをもらう♪
両市各1店舗を含む合計3店舗以上にて対象スイーツを購入し、投票用紙にスタンプを押してもらいましょう。
♪今まで知らなかった素敵なお店に出会えるかも?
3.購入した対象スイーツを投票しましょう♪
購入したスイーツを味わい、独創性・地域性・おいしさで総合評価し、一番のお気に入りを選んで投票しましょう!
投票の際は、投票用紙に必要事項を記入のうえ、各店舗の投票箱へ投函してください。
店舗にて投票してくださった方には、【数量限定】特製クリアファイルを贈呈いたします!
(投票は各店舗のほか、交野市地域振興課、枚方市商工振興課、北大阪商工会議所でも受付可。)
対象商品販売・投票受付期間は10月28日(土)~11月19日(日)です。
♪商品に込められたストーリーやデザイン、交野産・枚方産の食材など、それぞれのお店のこだわりに注目です。
4.コンテスト結果発表!
スイーツコンテストの結果発表は12月上旬を予定しています。
皆様の投票で一番人気があったスイーツをグランプリに選びます。
また、交野市内の参加店舗・枚方市内の参加店舗の中でもっとも人気のあったスイーツをそれぞれおりひめ賞・ひこぼし賞に選びます。(グランプリ受賞スイーツは除く)
5.お得な投票者プレゼントでさらに地域のスイーツを楽しむ♪
コンテスト終了後、投票者の中から抽選で以下の商品引換券をプレゼントします!
今までに訪問したことのない店舗でお買い物ができるチャンスです。ぜひご応募ください。
A賞.参加店舗で利用できる商品引換券・・・20名様(各店舗1枚ずつ発行)
B賞.グランプリ受賞店舗限定で利用できる商品引換券・・・30名様
C賞.ひこぼし賞受賞店舗限定で利用できる商品引換券・・・10名様
D賞.おりひめ賞受賞店舗限定で利用できる商品引換券・・・10名様
注意事項
以下の点についてご了承のうえ、ご応募ください。
◎商品引換券は、いずれも500円分です。
◎使用可能店舗(どの店舗の商品引換券が当たるか)は指定できません。
◎券面に指定された店舗のみで1回限り使用できます。
◎使用期限を過ぎた商品引換券は無効となります。
◎換金不可・お釣りはでません。
◎両市1店舗を含んでいない投票用紙は無効となります。
◎当選者の発表は商品引換券の発送をもって代えさせていただきます。
https://drive.google.com/open?id=160oHAE0GqiTolhU42zyG8Tkl6xs&usp=sharing
コンテスト主催
枚方・交野天の川ツーリズム推進協議会
(参考)
枚方・交野天の川ツーリズム推進協議会とは…
枚方・交野共通の地域資源を活用した地域活性化のための取組みを推進する目的で、平成28年5月に産官学連携で設立された協議会。
天野川沿いに点在する七夕や星にちなんだ名所を活用し、イベントの実施や商品開発などを通して地域ブランドの発信・定着を図る。
事務局:北大阪商工会議所内(電話:080-9176-9263)
構成団体:交野市、枚方市、北大阪商工会議所、京阪ホールディングス(株)、大阪府、交野市星のまち観光協会、特定非営利活動法人枚方文化観光協会、摂南大学、関西外国語大学