公開日 2018年05月31日
更新日 2018年05月31日
「天野川セイタカヨシ」ロゴマーク決定!
枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会で、平成30年4月9日(月)~ 5月7日(月)まで募集しておりました、「天野川セイタカヨシ」のロゴマークが決定しました。
応募総数113点の作品の中から厳選な審査の結果、富田林市在住の永田康二氏がデザインした作品が選ばれました!!
ロゴマークお披露目♪
「商標登録出願中」
作品コンセプト
夜空にセイタカヨシの穂が天の川に同調するように川畔の風を受けてたなびいています。
銀河と河川が出会うところ
葉をピンと天頂に向ける生命力をもったロマン溢れる星の里からの贈り物をイメージしています。
表彰式後の記念撮影
左:枚方・交野天の川ツーリズム推進協議会 佐藤会長 中央:ロゴマーク作成者 永田氏 右:北大阪商工会議所 北本会頭
今後、「天野川セイタカヨシ」を活用した商品には、このロゴマークをつけ、地域ブランドの確立を目指していきます。
たくさんのご応募、ありがとうございました!!
↓過去の記事
「天野川セイタカヨシ」ロゴマークを募集します。
「枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会」※では、天野川流域に自生するセイタカヨシを加工食品として活用できるか、平成29年度調査を行いました。イメージ調査、既存食品の調査、セイタカヨシ採取、ヨシパウダー製造、試作品開発、協議会での試食調査までを行い、セイタカヨシを活用した特産品の販売に道筋をつけ、ヨシパウダーの名称は「天野川セイタカヨシ」としました。
今後、地域の特産品開発につなげるために、認知度を高めることを目指し、「天野川セイタカヨシ」の共通のロゴマークを作成し、地域住民の皆さまへの周知性を高め、親しみを持っていただくことを目的に、ロゴマークデザインの募集をいたします。
※枚方・交野天の川ツーリズム推進協議会とは・・・枚方・交野共通の地域資源を活用した地域活性化のための取組みを推進する目的で、平成28年5月に産官学連携で設立された協議会。天野川沿いに点在する七夕や星にちなんだ名所を活用し、イベントの実施や商品開発などを通して地域ブランドの発信・定着を図っています。
![]() |
![]() |
![]() |
キャッチコピー
「天野川セイタカヨシ」の可能性は無限大です。
*中小企業庁の補助事業「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」に採択され、1年間事業を実施してきたことから、「∞」とかけてこのようなキャッチコピーとしています!
募集内容
・テーマ「天野川セイタカヨシ」のイメージにふさわしいロゴマーク
・誰でもわかりやすく、親しみやすいものであること
・応募者が製作した未発表かつ自作の作品であり、他に類似するものがないこと
作成要領
・1.5cm四方の大きさに縮小しても認識できるものであること
・色彩は自由とするが、白黒単色での使用も考慮して作成すること
ぼかしやにじみ等の表現は不可
・手書き又はパソコンで作成したもの(いずれも可)
*ロゴマークには指定の文字列(天野川セイタカヨシ)を配置して使用することがあります。
応募資格
どなたでも応募できます(プロ・アマは問いません)。
募集期間
平成30年4月9日(月)~ 5月7日(月)まで
*郵送は締切日必着
*メール申請は締切日受付分まで有効
応募方法
別紙応募用紙に必要事項を記入いただき、郵送またはメールで応募してください。
郵送による場合
(送付先)
〒573-8585 枚方市大垣内町2-12-27
枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会事務局(北大阪商工会議所内)
メール申請による場合
(メールアドレス)
hikoboshi@kitaosaka-cci.go.jp
*応募用紙以外にデザインデータ(JPEG又はPDF形式で容量5MB以内)を添付してください
*電子データが5MB以上の場合は、「宅ふぁいる便」等の大容量ファイル転送サービスをご利用ください
選考及び選考結果
選考は「枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会」の審査により行います。
また、選考結果は最優秀賞受賞者に通知するとともに、枚方市・交野市・北大阪商工会議所ホームページ等で公表します(5月下旬予定)。
なお、選考にあたり受賞作品なしとする場合があります。
賞
最優秀賞を1点選考しロゴマークとして採用します。
また、最優秀賞受賞を記念し、「枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会 会長」及び「北大阪商工会議所 会頭」より感謝状及び賞金10万円を贈呈いたします。
活用方法
最優秀賞受賞作品は、「天野川セイタカヨシ」を活用した食品全般に使用されます。
また、ホームページ等の広報媒体でも使用いたします。
留意事項
・最優秀作品の著作権、使用権等一切の権利は主催者に帰属するものとします。
・北大阪商工会議所が出願人となり最優秀作品を商標登録出願いたします。
・最優秀作品は枚方市・交野市のシティセールス等を目的とした広報活動(パンフレット、ウェブサイト、その他媒体等)に使用します。また、応募作品を第三者に無償で貸与することがあります。
・応募作品は第三者の知的財産権を侵害する恐れがないものに限ります。なお、応募作品の知的財産権に係る問題が生じた場合は、すべて応募者の責任とします。
・最優秀作品は、ロゴマークとして使用するに当たり、その一部を修正・改変することがあります。
・応募者が著作権を持っている未発表の作品に限ります。
・本協議会は、応募作品に係る肖像権、著作権侵害などの責任を負いません。
・応募者が反社会勢力であった場合は受賞を取り消す場合があります。
・応募作品及び応募書類は返却いたしません。
応募に伴う個人情報については、本募集に関する目的以外には使用しません。
ただし、最優秀賞受賞者の氏名は枚方市・交野市・北大阪商工会議所のホームページ等で公表します。
・本事業は、大阪ミュージアムの「いいデザイン100プロジェクト」の協賛事業です。
最優秀作品は大阪ミュージアムの「いいデザイン100プロジェクト」作品として登録し、大阪府のホームページ等で紹介するほか、大阪府の広報活動などにも利用されます。
お問い合わせ先
枚方・交野 天の川ツーリズム推進協議会事務局(北大阪商工会議所内)☎080-9176-9263
天野川セイタカヨシロゴマーク応募用紙[DOCX:12.4KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード