公開日 2022年05月27日
更新日 2022年06月24日
・申込みは、6月23日(木)で終了しました。
募集職種 情報技術職・消防職・建築職・土木職
・申込みは、スマートフォンまたはパソコンから!
・第1次試験は、録画動画面接試験のみ!
・第2次試験の基礎能力検査は公務員試験対策不要!
受験者は試験要項を以下からダウンロードし必ずご確認ください。
受験の流れ
1.本ページから、申込専用サイトへ接続し、登録
6月4日(土)~6月23日(木)
2.登録完了後、面接招待メールの受信
本登録完了後1~3日後に送信されます。
3.録画動画(第1次試験)の投稿
6月6日(月)~6月26日(日)
採用予定人数・受験資格
情報技術職
採用予定人数
若干名
受験資格
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、独立行政法人情報処理推進機構が実施する、次の①から⑪までのいずれかの試験に合格した人
①基本情報技術者試験
②応用情報技術者試験
③ITストラテジスト試験
④システムアーキテクト試験
⑤プロジェクトマネージャ試験
⑥ネットワークスペシャリスト試験
⑦データベーススペシャリスト試験
⑧エンベデッドシステムスペシャリスト試験
⑨ITサービスマネージャ試験
⑩システム監査技術者試験
⑪情報処理安全確保支援士試験
消防職
採用予定人数
若干名
受験資格
次の1または2に該当し、(A)(B)両方の要件を満たす人
1.平成7年4月2日~平成12年4月1日に生まれ、学校教育法による大学を卒業した人、または同等の資格があると認める人
2.平成10年4月2日~平成16年4月1日に生まれ、学校教育法による短期大学等、高等学校を卒業した人、または高校卒業程度の知識を有する人 ※上記1の大卒者または令和4年9月末までに大卒見込みの人を除く。
(A)普通自動車運転免許保持者
(B)視力・色覚・聴力など災害現場における消防職務遂行に必要な健康度や体力を有する人
建築職
採用予定人数
若干名
受験資格
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、次の①又は②に該当する人
①学校教育法による大学、短期大学等又は高等学校で建築に関する専門の課程を修了した人
②一級又は二級建築士のいずれかの資格保持者
土木職
採用予定人数
若干名
受験資格
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、次の①又は②に該当する人
①学校教育法による大学、短期大学等又は高等学校で土木に関する専門の課程を修了した人
②1級又は2級土木施工管理技士、技術士(建設又は上下水道部門)のいずれかの資格保持者
※学歴、免許、資格等については、令和4年9月末までに卒業見込み又は取得見込みの人を含みます。
第2次試験の会場について
全国約340か所のテストセンター会場の中から選択可能です。
詳細は下記ページで確認してください。
https://cbt-s.com/examinee/testcenter/?type=cbt
なお、集団討論面接、体力試験(消防職のみ)は交野市役所で実施予定です。
成績開示について
対 象:職員採用試験の不合格者
請求方法:交野市職員採用試験成績開示請求書に必要事項を記入の上、84円分の切手を貼った返信用の定形封筒を同封し市人事課に郵送してください。
請求期間:各試験の結果通知後1か月
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード