交野市新型コロナウイルス感染症対策地域公共交通(個別輸送)の維持・確保支援金交付要綱

公開日 2022年08月01日

更新日 2022年09月18日

 交野市では、長引くコロナ禍の影響により利用者数が減少する中においても市民生活の維持のため、運行継続する地域の公共交通事業者に対して支援金を交付します。

 

1、支援金の対象者

 次の各号すべてに該当する者が支援金の対象者とします。

 一.交野市内に営業所(福祉有償運送事業者にあっては事務所)(以下「営業所等」という。)を置く、タクシー事業者(介護タクシー含む)並びに福祉有償運送事業者

 二.市税を滞納していない者

 三.暴力団、暴力団員及び暴力団関係者でない者

 

2、支援額

  次の各号に定める額の合計とします。

 (1) 1営業所等につき10万円

 (2)令和2年4月7日時点で、市内の営業所で保有する車両数に2万円を乗じて得た額

 ※支援金の交付は、同一事業者につき1回(上限50万)を限度とします。

 

3、申請書等様式

 交野市新型コロナウイルス感染症対策地域公共交通(個別輸送)の維持・確保支援金交付要綱[PDF:161KB]

   申請等様式[PDF:197KB] 申請等様式[DOC:35.5KB]

 

4、申請期日

 令和4年10月31日

 

5、申請・お問い合わせ先

 【タクシー事業者(介護タクシーを除く)】

 都市計画部 都市計画課

 電話:072-892-0121(内線212)

 【介護タクシー事業者、福祉有償運送事業者】

 福祉部 福祉総務課

 電話:072-893-6400(内線658)

 

この記事に関するお問い合わせ

都市まちづくり課
TEL:072-892-0121

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード