離乳中期(7、8か月頃)のレシピ

公開日 2020年11月02日

1日2回の離乳食で、食事のリズムをつけましょう。


 上手にごっくんと飲み込めるようになったら、7、8か月頃の離乳食に進みましょう。朝と夕方など毎日決まった時間に離乳食タイムにし、食事のリズムをつけていきましょう。
 栄養の中心は母乳や育児用ミルクですが、離乳食からとる栄養は、7か月の初め頃で10%、8か月の終わり頃で30%ぐらいと、少しずつ離乳食からとる栄養も増えていきます。
ごはん類、たんぱく質の食品、野菜の3つをそろえるようにしていきましょう。
 食べ物を舌と上あごでつぶし、もぐもぐ食べる練習をはじめましょう。(おいしいね!もぐもぐしようね!)と声をかけながら、お母さんが見せてあげましょう。よく食べるようになってもお子さんの口の動きを見て、ステップアップを急がず、ゆっくりと進めていきましょう。

◆食品のすすめ方のポイント(7、8か月頃) 

 食品のすすめ方のポイント(7、8か月)[PDF:390KB]
 
◆カツオと昆布の混合だし
   カツオと昆布の混合出し   カツオと昆布の混合だし[PDF:271KB]

◆白菜と生鮭のくたくたうどん
   白菜と生鮭のくたくたうどん    白菜と生鮭のくたくたうどん[PDF:272KB]
 
◆ツナと大根のスープ煮
   ツナと大根のスープ煮   ツナと大根のスープ煮[PDF:257KB]

◆鶏ひき肉と野菜のとろみ煮
   鶏ひき肉と野菜のとろみ煮   鶏ひき肉と野菜のとろみ煮[PDF:340KB]

◆納豆と野菜のだし煮
   納豆と野菜のだし煮   納豆と野菜のだし煮[PDF:264KB]

◆かぼちゃのそぼろ煮
   かぼちゃのそぼろ煮   かぼちゃのそぼろ煮[PDF:321KB]

◆ブロッコリーとじゃがいもの卵黄和え
   ブロッコリーとじゃがいもの卵黄和え   ブロッコリーとじゃがいもの卵黄和え[PDF:328KB]

◆さつまいもとりんごの重ね煮

   さつまいもとりんごの重ね煮   さつまいもとりんごの重ね煮[PDF:239KB]

この記事に関するお問い合わせ

こども家庭室
TEL:(児童家庭相談係)TEL:072-810-8310 (母子保健係) TEL:072-893-6405

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード