制限付一般競争入札(電子入札事後審査型・同時登録方式【試行】):旧交野市立第1認定こども園解体工事

公開日 2022年02月04日

更新日 2022年02月16日

(2.16)質疑回答、入札辞退について、を掲載しました。

 

 本件は「電子入札事後審査型・同時登録方式【試行】」として、交野市電子入札システム(大阪地域市町村共同利用電子入札システム)を用いて入札を行います。

 入札参加には、交野市電子入札システムへの登録が必要です。次に示す「手続きの流れ」や「入札公告」等を熟読のうえ、手続きを行ってください。

 なお、今回の手続きは試行的な取り組みとして、電子入札システムの利用者登録と参加申込を合わせて行います。

 また、参加申出の時点で資格審査に関する資料の提出は不要です。

※ 電子入札システムに関する環境設定等は、大阪地域市町村共同利用電子入札システムのホームページ「はじめてご利用になる方へ」をご覧ください。

手続きの流れ

(1)

参加申出者は、制限付一般競争入札参加申込書(このページの最後にファイルを添付しています)を作成し、入札公告で指定する期間内に財務課へ持参、提出してください。

参加申込書には、

 ■「交野市入札参加資格者名簿登録番号」(5ケタの数字。市ホームページ(リンク先を参照)で自らの番号を確認)

 ■「電子入札システムで使用するパスワード」(任意の6ケタの数字。)

を記入する欄があるので、両方とも必ず記入してください。記入がない方は入札に参加できない場合があります。

(2)

市は、提出された参加申出書を基に、電子入札システム上の登録を行います。

※内容に不備があった場合のみ申出者に連絡します。

(3)

参加申出者は、申出日の翌々日(土日祝日を除く)以降、交野市電子入札システムにICカードの利用者登録を行ってください。

 ■「交野市・交野市水道局電子入札・契約情報」から「電子入札システムへ」に入り「利用者登録」ページでICカードの登録を行ってください。

 

以上で、交野市電子入札システムの利用準備は完了です。

利用者登録後、一旦すべてのブラウザを閉じ、再度ブラウザを起動して、交野市電子入札システムにアクセスしてください。

 

電子入札システムのうち、電子入札機能(電子入札の参加)については、平日午前9時〜午後5時。

情報公開機能(入札情報等の閲覧)については、いつでも利用できます。

 

電子入札への参加方法やシステムの操作方法が分からない場合は、大阪地域市町村共同利用電子入札システムのホームページを参照するか、

電子入札システムコールセンター(平日午前9時〜午後5時 電話:0120-332-638 メール:info-nyusatsu@ebid-osaka.jp)にお問い合わせください。

質疑回答

質疑回答書(旧交野市立第1認定こども園解体工事)[PDF:123KB]

別紙明細(No.32)[PDF:68.2KB]

別紙明細(No.62)[PDF:47KB]

細目別内訳(No.80)[PDF:64.8KB]

別紙明細(No.99)[PDF:51.6KB]

※入札辞退について

 参加申出書を提出後、入札を辞退をされる場合は、以下の辞退届を提出してください。(メール送信可(財務課宛)、押印不要)

入札辞退届[DOCX:13.5KB]

入札公告

03-31入札公告[PDF:213KB]

03-31参加申出書(持参提出用)[DOCX:16.6KB]

電子入札用委任状[DOCX:19.6KB]

設計図書等

1-1位置図[PDF:939KB]

2-1建築図一式(特記仕様書含む)[PDF:990KB]

2-2建築図一式(特記仕様書含む)[PDF:26.2MB]

2-3建築図一式(特記仕様書含む)[PDF:10.1MB]

3-1電気設備図一式[PDF:522KB]

4-1機械設備図一式[PDF:1.22MB]

5-1家屋調査範囲図[PDF:688KB]

6-1家屋調査箇所一覧[PDF:13.9KB]

7-1【金抜き】設計書[PDF:1.04MB]

入札書等

電子入札のため入札書はありません。

ただし、電子入札システムに入札金額を入力する際、指定の内訳書と制限付一般競争入札参加申出書の添付が必須です。

内訳書と参加申出書の添付がない入札は無効となりますので、ご注意ください。

03-31入札内訳書[XLSX:11.5KB]

03-31参加申出書(電子入札システム添付用)[DOCX:14.9KB]

03-31入札案件説明書[PDF:88.2KB]

03-31入札説明事項(電子入札事後審査型)[PDF:185KB]

この記事に関するお問い合わせ

財務課
TEL:072-892-0121

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード