新型コロナウイルス感染症に対する市立学校の対応について

公開日 2021年04月25日

更新日 2023年05月08日

市立小・中学校の教育活動等について(令和5年5月8日更新)

学校における教育活動等は次のとおりとします。

 

教育活動について

●学校では平時の感染症対策として、家庭との連携における児童・生徒の健康状態の把握、適切な換気の確保、手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導を行います。

●学校給食の場面においては「黙食」は必要ないとされていますが、食事の前後の手洗い等の衛生指導及び給食指導を行います。

●地域や学校において感染が流行している場合には、活動場面に応じて、

・「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控えること

・児童・生徒間に触れ合わない程度の身体的距離を確保すること

等の措置を一時的に講じる場合があります。

 

児童・生徒等のマスクの着用について

●学校教育活動において、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことを基本とします。

●混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習時等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、社会一般的にマスクの着用が推奨される場面においては、マスクを着用することがあります。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522


市立小・中学校の教育活動等について(令和5年4月10日更新)

学校における教育活動等は次のとおりとします。

 

教育活動について

●学校では「3つの密」を避ける、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」などの基本的な感染症対策を講じて実施します。

●各教科等における「感染のリスクが比較的高い学習活動」の実施に当たっては、活動の場面に応じた感染症対策を講じて実施します。

 

学校行事・部活動について

●地域の感染状況を踏まえた上で、基本的な感染症対策を講じて実施します。

 

児童・生徒等のマスクの着用について

●学校教育活動において、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことを基本とします。

●混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習時等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、マスクの着用が推奨される場面においては、児童・生徒及び教職員についてもマスクの着用が推奨されておりますので、マスクを着用することがあります。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522


市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について(令和5年4月10日更新)

学校における主な対応は、以下のとおりです。

●小中学校、放課後児童会のトイレの手洗い場、廊下の手洗い場等の一部を自動水栓化しています。
●学校施設共有スペースにおける光触媒等のよるコーティングを実施しています。

●各小中学校の教室や廊下等の窓の開閉ストッパーを取り外し、開口部を広くすることで、より換気機能が向上しています。
適切な換気の目安とするため、CO₂測定器を各校に追加配付しています(R5.4月)。

●年間を通して全小・中学校トイレ清掃を業者委託しています(R2.6月~)。
●定期的に小・中学校の全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託により実施しています。

●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末を整備し、活用しています。
リモート授業のための機材を各校に配置しており、臨時休業が生じた場合等は、タブレット端末を活用した学習支援を行っています。
市ホームページ上で授業動画を配信しています。

●給食のパンは個包装化しています(R2.6月~)。
●空気清浄機を学校に配布しています(R2.6月)。
 サーモグラフィーを各校2台、オゾン発生器を各校1台配付しています(R2.8月)。

●各校大型扇風機、スポットクーラーを配布しています(R2.7月)。
必要な換気等の際の暑さ対策として各小中学校に夏場はミストシャワーを設置しています。

●学校でのコロナ感染が疑われる場合、状況に応じて、市費によるPCR検査を実施します。
●各学校に必要な量の消毒液を配布しています。

 


市立小・中学校の教育活動等について(令和4年8月24日更新)

 

学校における教育活動等は次のとおりとします。

教育活動について

感染リスクの高い活動に注意しつつ、時々の感染状況に応じた感染症対策を徹底し、学校教育活動を継続していきます。

●感染状況等により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

 

学校行事について

●来場者(保護者等)も含めて感染症対策を徹底しながら実施します。

 

部活動について

感染症対策を徹底しながら実施します。

●更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

 

夏季における児童・生徒等のマスクの着用について

●体育の授業、運動部活動の活動中、登下校時、体育祭などの場面においては、特に熱中症のリスクが高いことが想定されることから、

熱中症対策を優先し、児童・生徒に対してマスクを外すよう指導します。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522


市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について(令和4年8月24日更新)

学校における主な対応は、以下のとおりです。

●小中学校、放課後児童会のトイレの手洗い場、廊下の手洗い場等の一部を自動水栓化しています。
●学校施設共有スペースにおける光触媒等のよるコーティングを順次実施しています。

●各小中学校の教室や廊下等の窓の開閉ストッパーを取り外し、開口部を広くすることで、より換気機能が向上しています。
適切な換気の目安とするため、CO₂測定器を各校に配付しています(R3.4月)。

●年間を通して全小・中学校トイレ清掃を業者委託しています(R2.6月~)。
●定期的に小・中学校の全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託により実施しています。

●修学旅行、宿泊学習については、感染防止対策費用の増加分を市が負担します。

●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末を整備し、活用しています。
リモート授業のための機材を各校に配置しており、臨時休業が生じた場合等は、タブレット端末を活用した学習支援を行っています。
市ホームページ上で授業動画を配信しています。

●給食のパンは個包装化しています(R2.6月~)。
●空気清浄機を学校に配布しています(R2.6月)。
 サーモグラフィーを各校2台、オゾン発生器を各校1台配付しています(R2.8月)。

●各校大型扇風機、スポットクーラーを配布しています(R2.7月)。
必要な換気等の際の暑さ対策として各小中学校に夏場はミストシャワーを設置しています。

●学校でのコロナ感染が疑われる場合、状況に応じて、市費によるPCR検査を実施します。
●各学校に必要な量の消毒液を配布しています。

 


市立小・中学校の教育活動等について(令和4年3月7日更新)

まん延防止等重点措置に伴い、学校における教育活動等は次のとおりとします。

期間

令和4年1月27日(木)から2月20日(日)3月6日(日)3月21日(月)

 

1月27日以降、市立学校においては、改めて

●毎日の健康観察や基本的な感染症対策を徹底します。

●体調不良の場合は登校を控えるよう指導を徹底します。

●下校時等の児童生徒どうしによる飲食を厳に慎むよう指導します。

こととし、具体的な教育活動の実施にあたっては、以下のとおりとします。

 

授業の形態について

感染リスクの高い活動は実施しません。

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●感染状況等により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

 

学校行事について

●来場者(保護者等)も含めて感染防止策を徹底しながら実施します。

 

部活動について

感染リスクの高い活動は実施しません。

●更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

●合宿や府県間の移動を伴う練習試合は実施しません。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522


市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について(令和4年1月7日更新)

冬休みを終え、1月11日から3学期が始まります。 新型コロナウイルス感染症の拡大が見えつつあるなか、

市内各学校では下記にお示しするような感染症拡大防止対策を徹底したうえで、教育活動を実施いたし

ます。 新たな対策として、抗ウイルスコーティングの実施なども順次進めてまいります。 なお、不安を感じ

て登校しない児童生徒等については、学校を休んだ場合であっても、欠席扱いとはせず出席停止の扱いと

します。またオンライン等を活用して学習支援等を行っています。

市立小・中学校の感染拡大防止対策

新しく実施または検討している対応

★小中学校、放課後児童会のトイレの手洗い場、廊下の手洗い場等の一部を自動水栓化ています。

★学校施設共有スペースにおける光触媒等のよるコーティングを順次実施します(一部の学校では実施済み)。

以下はこれまでの主な対応

●可動式の個人用パーテーションを市立小・中学校児童・生徒と全教職員、また、児童会へ配付しています(R3.4月)。
給食時に限らず授業中においてもパーテションを使用します。

●各小中学校の教室や廊下等の窓の開閉ストッパーを取り外し、開口部を広くすることで、より換気機能が向上しています。
適切な換気の目安とするため、CO₂測定器を各校に配付しています(R3.4月)。

●年間を通して全小・中学校トイレ清掃を業者委託しています(R2.6月~)。
●定期的に小・中学校の全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託により実施します(R2年度中に全校実施済み、R3年度以降は定期的に実施予定)。

●昨年度同様、修学旅行、宿泊学習については、感染防止対策費用の増加分を市が負担しました。また、修学旅行、宿泊学習は全校で実施しました。

●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末を整備し、活用しています。
リモート授業のための機材を各校に配置しており、臨時休業が生じた場合等は、タブレット端末を活用した学習支援を行っています。
市ホームページ上で授業動画を配信しています。

●給食のパンは個包装化しています(R2.6月~)。
●使い切り手袋、マスク、フェイスシールド、対面授業用のアクリル板(パーテーション)、非接触体温計を学校に配付しています。
●空気清浄機を学校に配布しています(R2.6月)。
 サーモグラフィーを各校2台、オゾン発生器を各校1台配付しています(R2.8月)。

●各校大型扇風機、スポットクーラーを配布しています(R2.7月)。
必要な換気等の際の暑さ対策として各小中学校に夏場はミストシャワーを設置しています。

●学校でのコロナ感染が疑われる場合、状況に応じて、市費によるPCR検査を実施します。
●各学校に必要な量の消毒液を配布しています。

 

 

 


 

市立小・中学校の教育活動等について(令和4年1月7日更新)

■授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

●毎日の健康観察や基本的な感染症対策を徹底します。

 

■府県間の移動を伴う行事について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

 

■学校行事(体育祭・運動会等)について

●来場者も含めて感染防止策を徹底しながら実施します。

 

■部活動について

●感染防止対策を徹底しながら実施します。

●部活動前後での生徒同士による飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末を整備し、活用しています。

 リモート授業のための教材を各校に配置しており、臨時休業が生じた場合等は、タブレット端末を活用した

 学習支援を行っています。

市ホームページ上で授業動画を配信しています。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522


市立小・中学校の教育活動等について(令和3年10月22日更新)

学校における教育活動について制限を解除し、次のとおりとします。

期間

令和3年10月25日(月)以降

 

授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

●毎日の健康観察や基本的な感染症対策を徹底します。

 

修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

 

学校行事(体育祭・運動会等)について

●来場者も含めて感染防止策を徹底しながら実施します。

 

部活動について

●感染防止対策を徹底しながら実施します。

●部活動前後での生徒同士による飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522

 

 


市立小・中学校の教育活動等について(令和3年9月29日更新)

緊急事態宣言解除に伴い、学校における教育活動等は次のとおりとします。

期間

令和3年10月1日(金)以降

 

授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●感染状況等により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

●毎日の健康観察や基本的な感染症対策を徹底します。

 

修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

 

学校行事(体育祭・運動会等)について

●来場者も含めて感染防止策を徹底しながら実施します。

 

部活動について

●感染防止対策を徹底しながら実施します。

●部活動前後での生徒同士による飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

●合宿や府県間の移動を伴う練習試合は実施しません。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522

 


市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について(令和3年9月21日更新)

大阪では、現在、8月2日からの緊急事態宣言が9月30日まで延長されるなか、市内各学校では
下記にお示しするような感染症拡大防止対策を徹底したうえで、教育活動を実施しています。

交野市では、ワクチン接種を希望する学校の職員へは夏休み中に接種を終えています。
また、接種を希望する12歳~15歳のこどもについては、7月21日から接種の申し込みが可能となっています。

不安を感じて登校しない児童生徒等については、学校を休んだ場合であっても
欠席扱とはせず出席停止の扱いとします。またオンライン等を活用して学習支援等を行っています。

 

 

市立小・中学校の感染拡大防止対策

新しく実施または検討している対応

★小中学校、放課後児童会のトイレの手洗い場、廊下の手洗い場等の自動水洗化を9月より順次実施しており、1月中に完了予定です。

★学校施設共有スペースにおける光触媒等によるコーティングを一部学校で実施し、今年度中に全校完了予定です。また、トイレ自動照明化等を一部学校で実施しました。

以下はこれまでの主な対応

●可動式の個人用パーテーションを市立小・中学校児童・生徒と全教職員、また、児童会へ配付しています(R3.4月)。
給食時に限らず授業中においてもパーテションを使用します。

●各小中学校の教室や廊下等の窓の開閉ストッパーを取り外し、開口部を広くすることで、より換気機能が向上しています。
適切な換気の目安とするため、CO₂測定器を各校に配付しています(R3.4月)。

●年間を通して全小・中学校トイレ清掃を業者委託しています(R2.6月~)。
●定期的に小・中学校の全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託により実施します(R2年度中に全校実施済み、R3年度以降は定期的に実施予定)。

●昨年度同様、修学旅行、宿泊学習については、感染防止対策費用の増加分を市が負担しました。また、修学旅行、宿泊学習は全校で実施しました。

●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末を整備し、活用しています。
リモート授業のための機材を各校に配置しており、臨時休業が生じた場合等は、タブレット端末を活用した学習支援を行っています。
市ホームページ上で授業動画を配信しています。

●給食のパンは個包装化しています(R2.6月~)。
●使い切り手袋、マスク、フェイスシールド、対面授業用のアクリル板(パーテーション)、非接触体温計を学校に配付しています。
●空気清浄機を学校に配布しています(R2.6月)。
 サーモグラフィーを各校2台、オゾン発生器を各校1台配付しています(R2.8月)。

●各校大型扇風機、スポットクーラーを配布しています(R2.7月)。
必要な換気等の際の暑さ対策として各小中学校に夏場はミストシャワーを設置しています。

●学校でのコロナ感染が疑われる場合、状況に応じて、市費によるPCR検査を実施します。
●各学校に必要な量の消毒液を配布しています。

交野市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の 臨時休業等について

【1】感染確認の調査等のための臨時休業等について

〇児童・生徒、教職員等の陽性が確認された場合

・速やかに再度の消毒を行うとともに、学校において濃厚接触者等の候補の調査を行います。

・保健所が濃厚接触者等の有無を確認するまでの期間、及び関係教職員等が市費によるPCR検査の受検・結果判明に要する期間(1~2日間程度)、学校の全部または一部を臨時休業とします。

・休業期間については、延長(又は短縮)する場合があります。

・疫学調査等が速やかに完了した際には、臨時休業を実施しない場合があります。

・把握された全体像の状況によって、感染が拡大している可能性がある場合においては、以下の【2】に示す対応となる場合があります。

【2】学級閉鎖等について

〇以下のいずれかの状況に該当し、学級内で感染が広がっている可能性が高い場合、学級閉鎖を実施します。

①同一の学級において複数の感染が判明した場合

②感染が確認された者が1名であっても、周囲に風邪等の症状を有する者が複数いる場合

③1名の感染者が判明し、複数の濃厚接触者が存在する場合

④その他、市教委が必要と判断した場合 (※ただし、学校に2週間以上来ていない者の発症は除く。)

〇感染の把握状況、感染の拡大状況、児童・生徒への影響等を踏まえて、5~7日程度の学級閉鎖を行います。

また、複数の学級を閉鎖する場合は学年閉鎖、複数の学年を閉鎖する場合は、学校全体を臨時休業とします。

 


二学期当初の教育委員会の対応について 保護者の皆さまへ(令和3年9月1日)

 

二学期当初の教育委員会の対応について 保護者の皆さまへ[PDF:212KB]

 

 


市立小・中学校の教育活動等について:部活動(令和3年8月26日)

期間

令和3年8月26日(木)から緊急事態宣言期間中

※大阪府教育委員会からの要請を受け、中学校の部活動を原則休止します。

 

部活動について

●部活動は原則休止とする。

●ただし、公式大会やコンクール、発表の場への参加及び参加に向けた活動については、
感染防止対策を徹底したうえで時間を短縮して実施する場合があります。

 


 

緊急事態宣言に伴う市立小・中学校の教育活動等について(令和3年9月10日)

期間

令和3年8月2日(月)から8月31日(火)9月12日(日)9月30日(木)まで

 

授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●感染リスクの高い活動は実施しません。

●感染拡大により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

 

府県間の移動を伴う教育活動について

●原則延期します。(8月20日~)

 

学校行事について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

●感染リスクの高い活動は実施しません。

 

部活動について

●部活動は原則休止とする。(8月26日から)

ただし、公式大会やコンクール、発表の場への参加及び参加に向けた活動については、
感染防止対策を徹底したうえで時間を短縮して実施する場合があります。

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522

 


市立小・中学校の教育活動等について(令和3年7月9日)

期間

令和3年6月21日(月)から7月11日(日)8月22日(日)まで

※大阪府教育委員会からの要請を受け、対応期間を延長します。

 

授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●感染リスクの高い活動は実施しません。

●感染拡大により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

 

府県間の移動を伴う教育活動について

●旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や、緊急事態措置区域を旅行(移動)先としている場合は、中止または延期します。

 

学校行事について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

●感染リスクの高い活動は実施しません。

 

部活動について

●感染防止策を徹底しながら実施します。

●感染リスクの高い活動は原則実施しません。

●部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522

 


 

市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について(令和3年6月30日)

市立小・中学校の主な感染拡大防止対策について、随時お知らせいたします。

以下の事業以外にも今後も必要に応じて感染防止対策を行います。

また、ここにあげているものは市の予算措置を伴うものです。

予算措置を伴わないものも含め、令和2年度から各校で感染防止対策を行っております。

 

令和3年度の新たな市立小・中学校の感染拡大防止対策

※以下の事業には予定を含み、令和2年度からの継続は除いています。

●可動式の個人用パーテーションを全市立小・中学校児童・生徒と全教職員へ配付(配布済)
●適切な換気の目安とするため、CO₂測定器を各校に配付(配布済)
●年間を通した全小・中学校トイレ清掃の業者委託
●全市立小・中学校のトイレ手洗い用蛇口を、各トイレ男女2か所ずつ自動化
●令和3年度以降、順次小・中学校の全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託
●昨年度同様、感染防止対策費用の増加分とキャンセル料を全額市が負担することについて、修学旅行に加え、宿泊学習にも適用

 

令和2年度までの市立小・中学校の主な感染拡大防止対策

●全学級に消毒液を設置
●市ホームページ上で授業動画配信(106本)
●児童・生徒一人一台、学校外でも利用できるタブレット端末の整備、活用。タブレットドリル等の自学自習教材を導入。臨時休業等に備えタブレット端末を活用したリモート授業の実施等に向け研究
●リモート授業のための機材を各校に配置
●給食配膳用に、市が使い切り手袋を配付、配膳用エプロンの補助。パンの個包装化
●市から全小・中学校に教員免許を所有する元教員等の支援員を配置
●使い切り手袋、マスク、フェイスシールド、対面授業用のアクリル板(パーテーション)等の配付、非接触体温計や空気清浄機の配付
●サーモグラフィーを各校2台配付、オゾン発生器を各校1台配付
●各校大型扇風機、スポットクーラーの配付、ミストシャワーの設置
●全教室のカーテンの除菌クリーニングを業者委託
●全校トイレ掃除を6月から年度末まで業者委託
●感染防止対策による修学旅行費用の増加分を市が負担、併せてキャンセル料が発生した場合は全額市が負担
●学校でのコロナ感染が疑われる場合の、市費PCR検査の実施

 


 

緊急事態宣言に伴う市立小・中学校の教育活動等について(令和3年5月31日)

大阪府より要請があったことを受け、5月31日(月)6月20日(日)での市立小・中学校における教育活動等について、

一部制限を強化するとともに、感染症対策を徹底しながら、下記のとおり実施します。

※緊急事態宣言期間の延長に伴い、期間を延長いたします。

 

部活動について(令和3年5月31日)

●原則、活動を休止します。

※1 ただし、公式大会への出場など、学校が必要があると判断する場合は、 感染防止策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。

※2 文化部は、平日に限り活動時間を短縮して行います。

※3 上記※1、2のいずれの場合においても、感染リスクの高い活動は実施しません。

 

授業の形態について

●分散登校及び短縮授業は行わず、通常の形態での教育活動を継続します。

●感染拡大により不安を感じて登校しない児童・生徒についてはオンライン等を活用した学習支援を行います。

 

水泳授業について

●本市医師会と相談の結果、今夏の水泳授業を中止とします。

 

校外での活動について

●宿泊を伴う行事については、2学期以降に延期します。

●校外学習等については、中止または延期します。

 

※教育活動等についてのお問い合わせ 【指導課】072-810-0522

 


 

緊急事態宣言発出に伴う教育活動について(令和3年4月25日)

現在大阪府下に3度目の緊急事態宣言が発出されていますが、

本市の市立小中学校の授業形態・学校教育活動等は、大阪府教育庁の要請に沿い、

臨時休業措置は取らず、通常どおりといたします。

 

学校だけではなく、保護者の皆さま、そして地域社会全体で健やかな育みができますよう、

これからも皆さまのご理解とご支援を、心からお願い申し上げます。

緊急事態宣言発出に伴う、教育長から保護者の皆さまへ[PDF:194KB]

この記事に関するお問い合わせ

教育総務室
TEL:072-810-0530(直通)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード