公開日 2023年11月22日
更新日 2023年11月21日
【意見募集期間】
令和5年11月22日(水)から令和5年12月22日(金)まで(当日消印有効)
【意見等提出方法】
下記様式を持参、郵送、ファクシミリ、電子メール
【意見の提出先】
交野市 総務部地域振興課(交野市役所本館2階)
住所:〒576-8501 交野市私部1-1-1
ファクシミリ番号:072-891-5046
電子メールアドレス:sinkou@city.katano.osaka.jp
こちらのメールフォームもご利用ください。
※いただいたご意見の全部または一部を公表することがあります。
※いただいたご意見に、個別の回答はいたしません。
◆意見提出の留意事項
(1)意見等の提出方法、期限を守ってください。
(2)意見等の提出に際しては、所定様式にて、住所、氏名等を明記してください。
(3)意見等を提出できる方は、以下のとおりです。
・市内に住所を有する人
・市内に事業所(事務所を含む。以下同じ。)を有する人や法人、団体
・市内に存する事務所又は事業所に勤務する人
・市内に存する学校に在学する人
・市税の納税義務を有する人や法人、団体
・その他この案件に利害関係を有する人や法人
公表する資料
案件名 | |
「第二次交野市産業振興基本計画(素案)に対するパブリックコメント」について | |
本市におきましては、平成26年3月に地域産業の振興を総合的かつ計画的に推進していく具体的な施策を示すため、「交野市産業振興基本計画」を策定しました。 産業団体や事業者等による様々な活性化事業、星田駅北土地区画整理事業による星田エリアの開発、企業立地促進条例の施行による企業誘致の強化、交野ブランド「カタノのチカラ」認定制度による地域のブランディングの確立など、地域産業のにぎわいの創出を目指して、団体・事業者・市民及び市が連携し、取り組んで参りました。 令和6年3月に本計画が計画期間の終了を迎えることから、第一次計画で生まれた”つながり”を強化、地域産業に関わる団体・事業者・市民や行政が連携・協力し、新たな10年間の産業振興に取り組むため、第二次交野市産業振興基本計画を策定いたします。 |
|
資料名称 | |
「第二次交野市産業振興基本計画(素案)[PDF:2.58MB] 」 | |
公表方法 | |
情報公開コーナー(市役所 本館 2階)での閲覧 | |
総務部 地域振興課事務所(市役所 本館 2階)での閲覧 | |
PDFデータでの閲覧 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード