公開日 2023年09月11日
更新日 2025年06月26日
令和5年5月11日からマイナンバーカードの機能(電子証明書)がスマートフォンに搭載できるサービスがAndroid一部対象機種で始まっていましたが、令和7年6月24日より、新たにiPhoneへのマイナンバーカード機能の搭載が開始されました。
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification 「スマートフォンのマイナンバーカード」 デジタル庁
- 有効なマイナンバーカードをお持ちであることが前提となります。
- お持ちのマイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、ご自身のスマートフォンに新たにスマホ用電子証明書を搭載するサービスです。
- マイナンバーカードなしで、スマホだけで、様々なサービスの利用や申込みができるようになります。
サービス利用方法
○申込み手順
- スマートフォンにマイナポータルアプリをダウンロードし、起動してください。
- スマートフォンがスマホ用電子証明書の搭載に対応していた場合、申込みができる旨が表示されます。画面の指示に従い、申込みに進んでください。
利用申込みは、市の窓口では行えません。ご自身のスマートフォンで行う必要があります。また、操作方法及び必要な持ち物等の確認についても市の窓口では対応しておりませんので、ご不明な点等については、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせいただくか、上記のデジタル庁「スマートフォンのマイナンバーカード」をご覧ください。
また、スマートフォンへの電子証明書機能の利用方法は、デジタル庁「4章 スマホ用電子証明書を利用する」説明ページをご確認ください。
○マイナンバー総合フリーダイヤル
電話番号 0120-95-0178
月〜金曜日(祝日を除く。) 9:30〜20:00
土日祝日 9:30〜17:30
※マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
マイナンバーカードに署名用電子証明書を付けていない方は、交野市役所本館1階市民課にて発行することが出来ます。手続きは事前予約優先制です。詳細はマイナンバーカード手続きの事前予約優先制についてをご覧ください。