公開日 2021年04月27日
更新日 2022年06月08日
窓口の混雑緩和及び順番待ちによる庁舎内での滞在時間を短縮するために、マイナンバーカードの交付・申請は事前予約優先制を導入しています。事前予約せずにご来庁いただいた場合は、窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合があります。事前予約にご協力をお願いします。
休日開庁日についても予約していただけます。開庁日時はマイナンバー(個人番号)カード交付の土、日曜日受付の案内にてご確認ください。
※電子証明書の更新、暗証番号の再設定等の手続きにつきましては、予約は受付しておりませんので直接窓口へお越しください。混雑状況は市民課窓口の待ち時間情報(外部サイト)にて確認できます。
予約時の注意事項
・予約希望日の45日前から3日前まで予約可能です。
・予約時間は、窓口での受付時間となります。
・予約時間から5分以上経過した場合は、その時点でお待ちの方のお手続きを先にさせていただきます。
予約方法
●Web予約
マイナンバーカード交付予約サイト(外部サイト)
受付時間 :24時間
●電話予約
「交野市マイナンバーカード交付・申請予約受付ダイヤル」へお電話ください。
電話番号 : 0570-048978
受付時間 : 平日 9:00~17:30(土・日・祝日、年末年始を除く)
※通話料がかかります。通話料は契約している電話会社の料金プランに準じます。
※マイナンバーカードの電話での受取(交付)予約は、上記電話番号のみの受付になります。
市役所の電話番号では受付できませんので、ご了承ください。
予約変更・取消について
予約受付ダイヤルへの電話にて可能です。
Web予約の場合は予約完了メール(予約時にメールアドレスを入力していただいた方にのみ送信されます。)に記載されているURLからも変更・取り消ししていただけます。
予約可能な手続きについて
交付(受け取り)予約
既にインターネット又は郵送でマイナンバーカードの申請を行っていただいた方が対象です。
予約者全員の「交付通知書(はがき)」をご準備ください。
住所記載面の右上に記載の「予約番号(3ケタと6ケタの組み合わせ ◯◯◯ー◯◯◯◯◯◯)」が必要となります。
当日の持ち物はマイナンバー(個人番号)カードの交付についての必要書類の項目をご確認ください。
申請予約
マイナンバーカードの交付をこれから申請される方が対象です。
市役所でマイナンバーカードの交付申請をしていただきます。
申請後は、1か月から2か月でマイナンバーカードが市役所に届きます。
市役所職員が市役所に届いたマイナンバーカードに順次、事前に設定依頼していただいた暗証番号を設定し、本人限定受取郵便にて郵送します。
申請受付は以下の要件をすべて満たしている必要があります。
・交野市に住民登録があること
・2か月以内に引越しの予定等がないこと
※持ち物については下記をご確認下さい。不足がある場合は受付が出来ない場合がありますので、ご注意ください。
持ち物について
●新規作成の場合
マイナンバーカード交付申請(申請時来庁方式)をご確認ください。
●更新の場合
・マイナンバーカード(暗証番号の入力が必要です)
・写真1枚
(縦4.5㎝×横3.5㎝、最近6カ月以内に撮影した正面、無帽、無背景のもの)
※マイナンバーカードの暗証番号をお忘れの場合は、マイナンバーカードの他に、本人確認書類1点(運転免許証又は健康保険証等)が必要です。
※マイナンバーカードの有効期限が切れている場合は、マイナンバーカードの他に顔写真付きの公的な本人確認書類1点又は本人確認書類2点(健康保険証とこども医療証等、1点は官公署発行のものであること)が必要です。