公開日 2025年06月25日
交野市立学校で学生サポーター(ボランティア)として、活動していただける方を募集しています。
募集対象は、教職を志す大学生(大学在学中で教員免許状を取得しようとしている方、通信教育課程を含む)です。
将来、教育現場で活躍される皆様からの登録をお待ちしています。
【学生サポーター登録フォーム】
https://logoform.jp/form/gwvT/939561
【1】事業の概要
(1)事業のねらい
学生サポーター事業は、教職を志す大学生に、希望する交野市立学校(小学校8校、中学校3校、義務教育学校1校)にて、学習支援活動を行っていただく事業です。
教職を志す大学生にとって、教育実習とは違った学び発見もあり、有意義な経験になります。
(2)活動例
○各教科・特別の教科 道徳・外国語活動・総合的な学習の時間の補助(個別指導・授業補助等)
○パソコン・タブレット端末指導補助、図書館教育指導補助等
○学級活動・学年活動・行事(体育的・文化的行事等)の補助
○朝の学習活動や休み時間、放課後の活動(学習相談等)
(3)諸謝金・保険等
原則として無償
※交通費相当額の謝金(1回 500 円)を支給します。また、謝金の有無にかかわらず、サポーターを被保険者とする傷害・賠償保険へ加入します。
【2】活動にあたっての留意事項
活動にあたり、以下の点を遵守してください。
①憲法と教育基本法を尊重し擁護する立場であること。
②校長や担当者の指示に従い、学校の規律を守ること。
③政治教育その他政治的活動や、宗教教育その他宗教的活動を行わないこと。
④学校教育活動にふさわしくない行為を行わないこと。
⑤活動従事中に知り得た情報等を漏らしてはならないこと。
【3】活動までの手続き
(1)希望する学校に電話連絡する。※【学生サポーター登録フォーム】に応募いただいた方は、学校教育課からの連絡をお待ちください。
○学校側の学生サポーター担当者(教頭等)に電話連絡をしてください。
○条件が折り合えば、面談の約束をしてください。
○同時に複数校との連絡・面談は行わないでください。
(2)面談のため学校を訪問する。
○学校の提示している条件についての確認や、自分の要望について、話し合ってください。
・参加できる時間や条件などを、明確に伝えてください。
・活動の内容については、担当者と打ち合わせを行ってください。
○学校との話し合いの結果、双方が合意したら、「確認書・事業実施計画書」に必要事項を記入し、契約成立となります。契約成立後は、本書を実施校に提出してください。
(3)学校からの書類提出を受けて、交野市教育委員会が保険加入手続きを行います。その後、活動を開始してください。