人権と暮らしの相談課
新着情報
- 各種相談のご案内 (2023年11月28日 人権と暮らしの相談課)
- 女性のための相談窓口(2023年11月28日 人権と暮らしの相談課)
- 「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日〜11月25日)(2023年11月08日 人権と暮らしの相談課)
- 【12月2日開催】人として当たり前に生きる権利を考えるつどい(2023年11月06日 人権と暮らしの相談課)
- 『職業適性検査』を受けてみませんか?(ご案内)(2023年10月30日 人権と暮らしの相談課)
制度・業務
- 令和5年度第3回交野市人権尊重のまちづくり審議会を開催します(2023年09月29日 人権と暮らしの相談課)
- 令和5年度第2回交野市人権尊重のまちづくり審議会を開催します(2023年08月25日 人権と暮らしの相談課)
- 交野市消費生活センターのご紹介(2023年08月01日 人権と暮らしの相談課)
- 令和5年度第1回交野市人権尊重のまちづくり審議会を開催します(2023年06月21日 人権と暮らしの相談課)
- 令和4年度交野市人権に係る市民意識調査結果報告書(2023年06月21日 人権と暮らしの相談課)
- 就職希望者高等学校卒業程度認定試験受験支援制度(2023年05月11日 人権と暮らしの相談課)
- 生理用品を無料で配付します(2022年04月04日 人権と暮らしの相談課)
- 【女性活躍推進優良事業者表彰】これまでの被表彰者及び取り組みのご紹介(2023年03月13日 人権と暮らしの相談課)
- 【お知らせ】ウクライナを支援するための募金箱を設置しています(2023年05月11日 人権と暮らしの相談課)
- ロシアによるウクライナへの侵攻について(2022年03月08日 人権と暮らしの相談課)
- 『職業適性検査』を受けてみませんか?(ご案内)(2023年10月30日 人権と暮らしの相談課)
- 【9月・11月開催】若年者のための就労相談(ご案内)(2023年10月30日 人権と暮らしの相談課)
- 女性のための相談窓口(2023年11月28日 人権と暮らしの相談課)
- 枚方市とパートナーシップ宣誓制度の都市間相互利用を開始しました!(2022年09月02日 人権と暮らしの相談課)
- 交野市女性活躍推進優良事業者の表彰を行いました!(2021年07月15日 人権と暮らしの相談課)
- 米国の核実験に対する抗議について(2021年01月25日 人権と暮らしの相談課)
- 交野市在住者戦争体験集「平和の礎」(2020年04月09日 人権と暮らしの相談課)
- パートナーシップ宣誓証明を受けた方の大阪府営住宅への申込みについて(2020年01月22日 人権と暮らしの相談課)
- 【ご案内】交野市パートナーシップ宣誓制度の実施及び申請(2023年10月10日 人権と暮らしの相談課)
- 第3次交野市男女共同参画計画〜誰もが自分らしく生きるジェンダー平等社会の実現〜(2018年05月16日 人権と暮らしの相談課)
- 各種相談のご案内 (2023年11月28日 人権と暮らしの相談課)
- 他機関が実施する就労の主な取組み(2023年04月24日 人権と暮らしの相談課)
- 平和と人権について(2018年03月15日 人権と暮らしの相談課)
- 関係機関の相談窓口(2022年08月16日 人権と暮らしの相談課)
- 就労相談のご案内(2023年03月27日 人権と暮らしの相談課)
- 出前講座のご案内(消費生活センター)(2023年08月01日 人権と暮らしの相談課)
申請・届出
- 府内自治体とパートナーシップ宣誓制度の連携協定を締結しました!(2023年10月10日 人権と暮らしの相談課)
組織概要
日常生活で生じるトラブルや疑問等の相談に対し、適切なアドバイスや専門機関の紹介、担当部署への連絡等、解決のための適切な手段を提供する。また、すべての人の人権が尊重され、市民の平和と人権を守り、安心して暮らすことができる明るい社会をめざす。
連絡先
TEL:072-817-0997
メールアドレス:kurasi@city.katano.osaka.jp