防災・防犯
- 特殊詐欺被害防止について(2019年08月21日 危機管理室)
- 大阪府の「災害モード宣言」について(2019年08月09日 危機管理室)
- 警戒レベルを用いた避難情報等の伝達について(2019年07月03日 危機管理室)
- 大阪北部地震について~市長メッセージ(2018年07月10日 秘書政策課 秘書担当)
- 大阪府からのお知らせ(2018年06月25日 開発調整課)
- 災害時用井戸からの環境基準値を上回るヒ素の検出について(2018年04月01日 危機管理室)
- 災害時用井戸からの環境基準値を上回るヒ素、水銀及び鉛の検出について(2018年04月01日 危機管理室)
- 【防災・避難情報の入手方法】(2018年03月31日 危機管理室)
- 【避難所一覧等】(2018年03月31日 危機管理室)
- TDK社製加湿器の回収(リコール)について(2018年03月20日 人権と暮らしの相談課)
- 交野市消費生活センター(2018年03月16日 人権と暮らしの相談課)
- 災害に備えて(2018年02月19日 危機管理室)
- 土砂災害について(2018年02月13日 道路河川課)
- 猛毒きのこ『カエンタケ』に注意!(2018年02月09日 環境衛生課)
- 弾道ミサイルの落下時の行動等について(2018年02月09日 危機管理室)
- 水道メーター検針員による「高齢者等見守り隊」がスタート(2018年02月07日 秘書政策課 政策企画担当)
- 防災カルテ(2017年12月01日 危機管理室)
- 地区別カルテ(2017年12月01日 危機管理室)
- 気象庁による大雨・洪水警報や大雨特別警報の改善及び危険度分布の提供開始について(2017年07月16日 危機管理室)
- 東北地方太平洋沖地震被災地への応急給水支援隊派遣について(2016年07月05日 水道局)
- 市の防災行政無線の放送内容が電話で確認できます(2015年09月19日 危機管理室)
- 「交野市災害時避難行動要支援者支援プラン(全体計画)」の策定について(2015年03月16日 危機管理室)
- 生駒断層帯地震被害想定(2014年07月15日 危機管理室)
- 交野市避難行動要支援者支援事業 愛称:「おりひめ支え愛プロジェクト」について(2014年04月23日 福祉総務課)
- 交野市防災行政無線が新しくなりました(2014年04月16日 危機管理室)
- みんなの参加で災害を減らそう!「おおさか減災プロジェクト」(2012年05月18日 危機管理室)
- こども110番運動について(2011年10月28日 青少年育成課)
- 風水害に備えて(2011年08月09日 危機管理室)
- 地震に備えて(2011年08月09日 危機管理室)
- 災害見舞金(2011年08月09日 危機管理室)