公開日 2024年05月07日
更新日 2025年09月25日
交野市では、行政内での高齢・障がい・子育て・生活困窮等の相談体制に加え、『地域での身近な相談窓口』として福祉・医療職のいる市内ケアプランセンターやデイサービスセンター等の事業所においても、市民からの相談等をいったん受けとめ、適切な関係機関につなげる役割を担う相談窓口『まるまど』を開設しています。
「困っているけど市役所まで行くのが面倒」、「市役所のどの部署に行けばいいのかわからない」など、困りごとがあれば、お近くの「まるまど」をご利用ください。相談を伺い、適切な窓口につなげます。
また、下記のフォームからもご相談いただけますので、ご活用ください。
※ご相談内容について、秘密は守られますのでご安心ください。




介護老人保健施設青山 医療法人茂樹会田中診療所


グループホーム茂樹の里
特定非営利活動法人シビルブレイン
「まるまど」は随時、協力事業所により拡大しています。
まるまど事業所一覧
みらい学園校区
| 事業所名 | 住所 | 電話 | 小学校区 | 
| 交野デイサービスセンターとまと | 青山2丁目1番7号 | 072-895-7007 | 交野みらい小学校 | 
| デイサービス「ほつま」 | 私部西1丁目32番1号 | 072-810-5840 | 交野みらい小学校 | 
| デイサービスセンターきさべ | 私部1丁目55番10号 | 072-810-7050 | 交野みらい小学校 | 
| 交野病院介護支援センター | 私部2丁目6番1号 | 072-892-1520 | 交野みらい小学校 | 
| 訪問看護ステーションしん | 私部西1丁目11番5−208号 | 072-895-5535 | 交野みらい小学校 | 
| 訪問看護ステーションアンシー | 私部西3丁目1番11号3F | 072-891-8060 | 交野みらい小学校 | 
| 特定非営利活動法人シビルブレイン | 梅が枝27番303号 | 0120-068-460 | 交野みらい小学校 | 
| 介護老人保健施設青山 | 青山3丁目432番 | 072-893-0328 | 交野みらい小学校 | 
| デイサービスセンターあおやま | 青山3丁目432番 | 072-893-0328 | 交野みらい小学校 | 
| 医療法人茂樹会田中診療所(居宅) | 私部7丁目48番3号 | 072-893-8815 | 交野みらい小学校 | 
| 医療法人茂樹会田中診療所(デイケア) | 私部7丁目48番3号 | 072-893-8811 | 交野みらい小学校 | 
| SOMPOケア交野居宅介護支援 | 私部西1丁目10番1−201号 | 080-3363-4774 | 交野みらい小学校 | 
| SOMPOケア交野訪問介護 | 私部西1丁目10番1−201号 | 080-4850-8214 | 交野みらい小学校 | 
| そんぽの家交野駅前 | 私部2丁目5番2号 | 072-892-3222 | 交野みらい小学校 | 
二中校区
| 事業所名 | 住所 | 電話 | 小学校区 | 
| 居宅介護支援センター星空 | 郡津1丁目63番11号 | 072-894-0707 | 郡津小学校 | 
| 訪問介護ステーション星空 | 郡津1丁目63番11号 | 072-895-5200 | 郡津小学校 | 
| グループホーム茂樹の里 | 神宮寺1丁目24番5号 | 072-396-5076 | 倉治小学校 | 
| ポラリス | 幾野2丁目6番1号 | 072-893-1414 | 郡津小学校 | 
| 社会福祉法人かたの福祉会くらじワークセンター | 東倉治1丁目12番2号 | 072-894-0437 | 倉治小学校 | 
三中校区
| 事業所名 | 住所 | 電話 | 小学校区 | 
| ケアハウスきんもくせい | 南星台2丁目5番15号 | 072-895-2468 | 妙見坂小学校 | 
| きんもくせいデイサービスセンター | 南星台2丁目5番15号 | 072-895-2468 | 妙見坂小学校 | 
| きんもくせいケアプランセンター | 南星台2丁目5番15号 | 072-895-2468 | 妙見坂小学校 | 
| ヘルパーステーションきんもくせい | 南星台2丁目5番15号 | 072-895-2468 | 妙見坂小学校 | 
| きんもくせい特別養護老人ホーム | 大字星田5156番地の8 | 072-892-5689 | 旭小学校 | 
| デイサービスセンター明星 | 星田8丁目6番7号 | 072-894-1561 | 星田小学校 | 
| 豊年福祉会地域福祉サポートセンター | 星田8丁目6番7号 | 072-891-4974 | 星田小学校 | 
| あおぞら訪問看護ステーション | 星田3丁目9番16号 | 072-894-2141 | 星田小学校 | 
| 社会福祉法人かたの福祉会 相談支援センターてらサポ | 星田6丁目24番5号 | 072-810-0900 | 旭小学校 | 
四中校区
| 事業所名 | 住所 | 電話 | 小学校区 | 
| まちぷらす | 天野が原町2丁目14番19号 | 072-800-6332 | 岩船小学校 | 
| ケアプランセンター明星 | 藤が尾2丁目5番22号 | 072-894-1029 | 藤が尾小学校 | 
| ヘルパーステーション明星 | 藤が尾2丁目5番22号 | 072-894-3039 | 藤が尾小学校 | 
| デイサービスセンター天の川 | 藤が尾2丁目5番22号 | 072-894-3050 | 藤が尾小学校 | 
| 医療法人和敬会 介護支援ステーションみなみ星田事業所 | 藤が尾3丁目5番7号 | 072-810-0200 | 藤が尾小学校 | 
| 医療法人和敬会 ホームヘルパーステーションほしだ | 藤が尾3丁目5番7号 | 072-810-0200 | 藤が尾小学校 | 
| 医療法人和敬会デイサービスセンターほしだ | 藤が尾3丁目5番7号 | 072-810-0200 | 藤が尾小学校 | 
| 医療法人和敬会星田南病院デイケア室 | 藤が尾3丁目5番7号 | 072-810-0200 | 藤が尾小学校 | 
| 社会福祉法人かたの福祉会ワークハウスやわらぎ | 寺4丁目590番地の1 | 072-892-6671 | 岩船小学校 | 
| 社会福祉法人かたの福祉会てらサポート | 寺4丁目590番地の1 | 072-810-6668 | 岩船小学校 | 
| そんぽの家交野 | 森北1丁目21番7号 | 072-894-3868 | 岩船小学校 | 
| 一般社団法人根っこわーくす | 私市7丁目19番14号 | 090-5906-3419 | 私市小学校 | 

このステッカーが目印です。
交野市では『No孤独No孤立、だれもが役割を持ち活躍できる社会に〜オール交野のプロジェクト〜』を基本理念とした取り組みを進めています
地域で孤立して「生きづらさ」を感じている人や複雑化・複合化した課題を抱えた世帯に対して必要な支援を届けることは、行政や専門職だけで実現することは困難です。交野市でも孤独・孤立状態にある人や世帯の課題を解決していくために、行政内の部署の分野を越えた連携・協働を進めていきます。さらには連携・協働の輪を行政内部だけではなく、社会福祉法人をはじめとした福祉関係者との関係を深め、パ゜ートナーシップの輪を広げ、オール交野で当該事業の取り組みを進めていきたいと考えています。
計画についてはこちらをご覧ください。 ⇛ 交野市重層的支援体制整備事業実施計画[PDF:11.3MB]
[厚生労働省資料より抜粋]

多言語音声翻訳機の導入
当該事業の取り組みの一環として、令和5年5月から市役所本庁、青年の家、ゆうゆうセンターに英語、中国語、韓国語、スペイン語などの31か国語の翻訳に対応した多言語音声翻訳機を導入しています。機械(AI)による通訳だけではなく、ビデオ通訳にも対応しており、ビデオ通話で直接通訳者と通話が可能ですので、しっかりとした意思疎通が可能です。外国語だけでなく、手話通訳ややさしい日本語への対応も可能ですので、必要な方はお申し出ください。



重層的支援体制整備事業とは
社会福祉法の改正によって、令和3年度から新たに創設された事業です。
交野市では令和5年4月から当該事業に取り組んでいます。
ひきこもりや8050問題(80代の親が50代の子どもの生活を支えるために経済的にも精神的にも強い負担を請け負うという社会問題のこと)、ヤングケアラーなどの介護、障がい、子育て、生活困窮など分野別の相談体制では、解決に結びつかない場合など、生活する上での困りごと等悩みや不安を抱えている方に対して、「分野を問わない相談支援」、「参加支援」及び「地域づくりに向けた支援」を一体的に取り組み、市全体でセーフティネットを強化して、支え合いのしくみづくりを構築する事業です。
[厚生労働省資料より抜粋]

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード