公開日 2025年03月26日
更新日 2025年10月02日
現在、交野市・交野市社会福祉協議会では、制度や分野ごとの「縦割り」や「支え手」「受け手」という関係を超えて、人と人、人と社会資源が世代や分野を超えてつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、住みやすい地域をともに創っていく地域共生社会の実現を目指し令和8年度から開始する「第5期交野市地域福祉計画・地域福祉活動計画」の策定を進めています。
1 地域福祉推進審議会
(1)審議会について
令和6・7年度の2年間において、審議会を開催し審議を行っています。
年 度 | 回 数 | 日 程 | 議 題 |
令和6年度 |
第1回 |
令和6年5月30日 |
(1)現行計画内容及び第5期計画策定 (2)第5期交野市地域福祉計画・地域福祉活動計画策定スケジュール |
令和6年度 | 第2回 | 令和6年7月23日 |
(1)第4期交野市地域福祉計画及び第4期交野市地域福祉活動計画における取り組み等の進捗状況 (2)第5期交野市地域福祉計画・地域福祉活動計画に係るアンケート調査概要(案) |
令和6年度 | 第3回 | 令和6年11月27日 |
(1)市民アンケート調査結果 (2)地域懇談会の開催 |
令和6年度 | 第4回 | 令和7年3月17日 |
(1)福祉関係団体・事業所ヒアリングアンケート及び交野市地域福祉推進審議会部会開催 (2)地域懇談会実施状況の報告 |
令和7年度 |
第1回 |
令和7年7月3日 |
(1)第4期交野市地域福祉計画及び第4期交野市地域福祉活動計画における取り組み等の進捗状況 (2)福祉関係団体・事業所ヒアリングアンケート調査結果 (3)第5期交野市地域福祉計画・地域福祉活動計画骨子(案) |
※次回は、令和7年10月31日開催予定(会議の詳細についてはこちら)
(2)個別計画検討部会について
地域福祉計画・地域福祉活動計画に包含される個別計画について、検討を行っています。
年度 | 日 程 | 個別検討部会名 |
令和7年度 | 令和7年9月2日 | 成年後見制度 利用促進計画 策定検討部会 |
令和7年度 | 令和7年9月2日 | 自殺対策計画 策定検討部会 |
令和7年度 | 令和7年9月3日 | 再犯防止推進計画 策定検討部会 |
令和7年度 | 令和7年9月4日 | 重層的支援体制整備事業 実施計画 策定検討部会 |
令和7年度 | 令和7年9月24日 | 地域福祉計画・ 地域福祉活動計画 策定検討部会 |
計画策定に係るアンケート等について
計画策定にあたり、市民、福祉関係団体・事業所へのアンケート、地域懇談会等を実施しています。
(1)市民アンケートの結果
交野市の地域福祉に関するアンケート調査報告書[PDF:3.36MB]
(2)福祉関係団体・事業所ヒアリングアンケートの結果
福祉関係団体・事業所ヒアリングアンケート結果報告書[PDF:570KB]
(3)地域懇談会の結果
小学校区 | 実施日 | 参加者数 | 結果概要 | |
1 | 交野みらい | 令和7年2日8日 | 46人 | ①地域懇談会意見まとめ(交野みらい)[PDF:696KB] |
2 | 倉治 | 令和7年3月16日 | 33人 | ②地域懇談会意見まとめ(倉治)[PDF:719KB] |
3 | 郡津 | 令和7年3月15日 | 26人 | ③地域懇談会意見まとめ(郡津)[PDF:706KB] |
4 | 旭 | 令和7年3月9日 | 29人 | ④地域懇談会意見まとめ(旭)[PDF:746KB] |
5 | 星田 | 令和7年2月16日 | 29人 | ⑤地域懇談会意見まとめ(星田)[PDF:707KB] |
6 | 妙見坂 | 令和7年3月21日 | 24人 | ⑥地域懇談会意見まとめ(妙見坂)[PDF:707KB] |
7 | 岩船 | 令和7年2月22日 | 32人 | ⑦地域懇談会意見まとめ(岩船)[PDF:724KB] |
8 | 私市 | 令和7年2月15日 | 16人 | ⑧地域懇談会意見まとめ(私市)[PDF:673KB] |
9 | 藤が尾 | 令和7年4月27日 | 21人 | ⑨地域懇談会意見まとめ(藤が尾)[PDF:703KB] |
3 参考資料
(1)関係条例等
(2)現行計画
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード