公開日 2025年06月30日
七夕に合わせて、関係機関・団体と協働し、更生支援と世代間交流による生きがいづくりを目的として、「かたの七夕プロジェクト~世代を越えて心がつながる願いごと~」を実施します。
プロジェクトに込めた想い
七夕にゆかりのある交野市として、七夕に合わせた取り組みを通じて、
- 交野女子学院の在院生に、地域との繫がりによる 「誰かの役に立つ」経験を通して、彼女達の自己肯定感を高めたい。地域の方に更生支援の重要性を感じてもらいたい。
- 高齢者通所事業所の利用者の方に、地域の人が使う作品を制作することを通して、地域とのつながりや、生きがい・やりがいを感じてもらいたい。子どもたちと交流出来るイベントが無いので、間接的でも世代を越えた交流をしてほしい。
このような想いから関係機関・団体が協働して本プロジェクトを企画しました。
プロジェクトの内容
七夕の短冊と飾りを、フレンドタウン交野店とゆうゆうセンター、青年の家図書室、倉治図書館、第1児童センターこども図書室、星田会館に飾ります。
飾りは、交野女子学院の在院生、市内高齢者施設の利用者、障がい福祉事業所の利用者、こども園等の園児、ボランティアグループの人等が協力して作りました。
期間中、みなさんも短冊を飾っていただけますので、ぜひお越しください。
笹の展示期間
フレンドタウン交野店 令和7年6月30日(月曜日) 11:00から 令和7年7月7日(月曜日)16:30 まで
ゆうゆうセンター 令和7年6月30日(月曜日) 15:00 から 令和7年7月7日(月曜日)まで
青年の家図書室、倉治図書館、第1児童センターこども図書室、星田会館
令和7年6月30日(月曜日) から 令和7年7月7日(月曜日) まで
※各会場の開館時間は施設によって異なります。
笹の展示場所
1.フレンドタウン交野店 イベントスペース
- バルーンアーティストまなてぃさんの作品とコラボ展示します。
- 交野女子学院の在院生が描いてくれた、七夕プロジェクトのイメージイラストの原画を展示します。(作品は1.と2.に半分ずつ展示します。)
2.交野市立保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター) 1階ロビー
- 交野女子学院の在院生が描いてくれた、七夕プロジェクトのイメージイラストの原画を展示します。(作品は1.と2.に半分ずつ展示します。)
3.青年の家図書室
4.倉治図書館
5.第1児童センターこども図書室
6.星田会館
七夕プロジェクトのポスター
交野女子学院の在院生が描いてくれたイメージイラストのうち一種類使用し、ポスターを作成しました。
展示の様子(昨年度の様子)
短冊と笹飾りができるまで
1.交野女子学院の在院生が短冊をデザイン
2.市内デイサービスを利用する高齢者の方や障がい福祉事業所利用者の方等が短冊を作成
3.こども園・保育園、児童発達支援センターの園児さん、利用者さんが短冊に願い事を書く
4.交野女子学院の在院生が笹飾りを作成、また短冊に願い事を書く
プロジェクト関係者
更生支援ネットワーク会議の構成メンバー
枚方・交野地区保護司会/更生保護女性会/大阪保護観察所/大阪矯正管区/交野女子学院/交野市社会福祉協議会/交野市社会福祉施設地域貢献連絡会/交野市
協力機関等
交野市内の高齢者通所事業所・利用者/交野市内の障がい福祉事業所・利用者/交野女子学院/枚方・交野地区保護司会/枚方・交野地区更生保護女性会/交野市内こども園・保育園・園児/交野市立児童発達支援センター・利用者/ボランティアグループ/フレンドタウン交野店/バルーンアーティストまなてぃ