エンディングノートを配布しています

公開日 2025年09月12日

更新日 2025年09月12日

交野市では、終活の第一歩としてエンディングノートの配布をおこなっています。

「終活」のこと、考えてみませんか?

 

残りの人生を自分の理想に沿って過ごすために、人生のこれまでの思い出や、現在の健康状態・かかりつけ医などの情報、万が一介護が必要になったときや、判断能力が低下した時にどうしたいかなどの希望、更には葬儀の希望や親族情報等をエンディングノートに書き留めながら「終活」のことを考えてみませんか。

 

配布窓口

ゆうゆうセンター 1階 福祉部 高齢介護課

交野市役所本庁 1階 福祉サービスコーナー

※ このページからもダウンロードできます。

 

エンディングノートの書き方

エンディングノートに決まった書き方はありません。自分が書きやすいと思った項目から書きすすめて大丈夫です。

① 一度にすべて埋める必要はありません。
② 家族や身近なひとと相談しながら書いても大丈夫です。
③ 何度でも書きなおして大丈夫です。

 

自分の思いや希望、健康状態などは、書いてから変わっていくこともあります。

エンディングノートは、定期的に見なおしてみましょう。

 

ダウンロード

 

エンディングノート(令和7年度版)[PDF:9.88MB]

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高齢介護課
TEL:072-893-6409

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード