消防本部
新着情報一覧
- 火災・救急・救助・水害の出動件数(令和7年10月31日現在)(2025年11月01日 消防本部 警備課)
 - 秋の防火フェスタを開催します(2025年09月30日 消防本部 予防課)
 - 消防車両の紹介(2025年09月23日 消防本部 警備課)
 - 新しく救助工作車が運用開始しました。(2025年09月23日 消防本部 警備課)
 - 消防車両の紹介(2025年09月23日 消防本部 警備課)
 - 消防協力者の表彰について(2025年09月18日 消防本部 総務課)
 - 119番通報 の回線が復旧しました。(2025年09月16日 消防本部 警備課)
 - 申請・届出用紙(予防課・防火対象物関係)(2025年09月08日 消防本部 予防課)
 - 申請・届出用紙(予防課・危険物関係)(2025年09月08日 消防本部 予防課)
 - 庁舎見学依頼について(2025年09月01日 消防本部 総務課)
 - 令和7年度水難訓練を実施しました。(2025年07月23日 消防本部 警備課)
 - 「マイナ救急」実証事業開始について(2025年07月18日 消防本部 警備課)
 - 患者等搬送事業者(2025年07月06日 消防本部 警備課)
 - 申請・届出用紙(警備課)(2025年07月01日 消防本部 警備課)
 - 申請・届出用紙(警備課 救急訓練実施計画書/借用書関係)(2025年07月01日 消防本部 警備課)
 - 心肺蘇生を望まない傷病者への対応について(2025年06月25日 消防本部 警備課)
 - 救急に関するページ(2025年06月11日 消防本部 警備課)
 - 交野市消防本部公式SNSと運用基準(2025年05月07日 消防本部 予防課)
 - 救急車適正利用について(2025年02月02日 消防本部 警備課)
 - 消防サイレン吹鳴テストのお知らせ(2024年12月29日 消防本部 警備課)
 - 消防協力者の表彰について(2024年10月25日 消防本部 総務課)
 - 石川県へ緊急消防援助隊を派遣しました(2024年09月30日 消防本部 警備課)
 - 交野市消防同意審査要領(2024年09月11日 消防本部 予防課)
 - 申請・届出用紙(予防課・高圧ガス、液化石油ガス、火薬類関係)(2024年09月02日 消防本部 予防課)
 - 消防活動時等のサングラス着用について(2024年08月21日 消防本部 警備課)
 - 火災に関するページ(2024年08月18日 消防本部 警備課)
 - 花火使用時の危険性(2024年08月18日 消防本部 警備課)
 - 消防協力者の表彰について(2024年07月05日 消防本部 総務課)
 - 消防用設備等の設置に係る運用基準(2024年06月26日 消防本部 予防課)
 - 令和6年春の叙勲受章及び褒章の受章について(2024年05月14日 消防本部 総務課)
 
制度・業務
- 新しく救助工作車が運用開始しました。
 - 消防車両の紹介
 - 「マイナ救急」実証事業開始について
 - 心肺蘇生を望まない傷病者への対応について
 - 交野市消防本部公式SNSと運用基準
 - 救急車適正利用について
 - 石川県へ緊急消防援助隊を派遣しました
 - 消防活動時等のサングラス着用について
 - 放火防止対策について
 - 消防用設備等の設置に係る運用基準
 - 石川県へ緊急消防援助隊を派遣しました
 - 重大な消防法違反のある建物の公表
 - 水難救助訓練を実施しました。
 - 防災ウェーダーを着用した泥歩行訓練を実施しました。
 - 遭難時における捜索の協力に関する協定を締結しました。
 - 消防・救急
 - 火災に関するページ
 - 消防サイレン吹鳴テストのお知らせ
 - 交野市消防同意審査要領
 - 水難事故時の対応について【ういてまて】
 - 緊急消防援助隊について
 - 消防年報
 - 救急に関するページ
 - 広報連絡車を更新しました
 - 交野市内のAED設置場所について
 - 救助に関するページ
 - 適切な119番通報
 - 救急車を呼んだ方がいいのかわからない。応急手当や救急病院を知りたい。
 - ドクターカー運用開始式を行いました
 - 消防車 ぬりえ
 - 消防車両の紹介
 - 消防水利について
 - 東日本大震災での活動状況
 
