総務課
新着情報一覧
- 男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置しました(2022年08月01日 総務課)
- 米国の核実験に対する抗議について(2022年04月15日 総務課)
- ロシアによるウクライナへの侵攻について(2022年03月08日 総務課)
- 交野市役所別館1階ロビーにおける自動販売機設置事業者の公募結果について(2022年03月01日 総務課)
- 交野市役所別館1階ロビーに自動販売機の設置を希望する事業者を募集します(2022年02月16日 総務課)
- 行政手続における押印等の見直しについて(2022年01月27日 総務課)
- 700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について(2021年11月08日 総務課)
- 交野市女性活躍推進優良事業者の表彰を行いました!(2021年07月15日 総務課)
- 条例制定の直接請求について(2021年06月22日 総務課)
- 米国の核実験に対する抗議について(2021年01月25日 総務課)
- 令和2年7月豪雨災害に対する義援金(日本赤十字社)(2020年08月11日 総務課)
- 交野市在住者戦争体験集「平和の礎」(2020年04月09日 総務課)
- 「即位礼正殿の儀の行われる日」(令和元年10月22日(火))は祝日となります(2019年10月21日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(令和元年度分)(2019年05月24日 総務課)
- 改元に伴う書類の取扱(2019年04月26日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成29年度分)(2018年12月20日 総務課)
- 交野市個人情報保護運営審議会を開催します。(2018年08月14日 総務課)
- 第3次交野市男女共同参画計画〜誰もが自分らしく生きるジェンダー平等社会の実現〜(2018年05月16日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成30年度分)(2018年04月09日 総務課)
- 平和と人権について(2018年03月15日 総務課)
- 交野市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例案に対するパブリックコメントの実施結果について(2018年02月09日 総務課)
- 交野市行政手続条例の一部改正案に対するパブリックコメントの実施結果について(2018年02月09日 総務課)
- 2016年12月16日に「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました(2018年02月08日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成23年度分)(2018年02月08日 総務課)
- 市の公共施設におけるアスベストの使用状況(2018年02月07日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成21年度分)(2017年12月20日 総務課)
- 地区別、年齢別人口の推移(2017年05月31日 総務課)
- 交野市の各種統計(2017年05月31日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成28年度分)(2017年04月14日 総務課)
- 交野市の人口・世帯数(平成27年度分)(2016年09月09日 総務課)
制度・業務
- 外部公益通報制度について
- 2025年農林業センサス(統計調査)の実施
- 交野市の人口・世帯数(令和6年度分)
- 交野市消費生活センターのご紹介
- 自動証明写真機を設置しました
- 令和4年度交野市人権に係る市民意識調査結果報告書
- 本庁舎正面玄関前の外壁の清掃を実施しました
- 交野市個人情報の保護に関する法律施行条例(素案)のパブリックコメントの結果について
- 男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置しました
- 就職希望者高等学校卒業程度認定試験受験支援制度
- 【女性活躍推進優良事業者表彰】これまでの被表彰者及び取り組みのご紹介
- 【お知らせ】ウクライナを支援するための募金箱を設置しています
- ロシアによるウクライナへの侵攻について
- 『職業適性検査』を受けてみませんか?(ご案内)
- 【1月開催】若年者のための就労相談(ご案内)
- 女性のための相談窓口
- 枚方市とパートナーシップ宣誓制度の都市間相互利用を開始しました!
- 交野市女性活躍推進優良事業者の表彰を行いました!
- 米国の核実験に対する抗議について
- 交野市在住者戦争体験集「平和の礎」
- 【ご案内】交野市パートナーシップ宣誓制度の実施及び申請
- 統計調査について
- 第3次交野市男女共同参画計画〜誰もが自分らしく生きるジェンダー平等社会の実現〜
- 「交野市職員の公正な職務の執行の確保に関する条例」の運用状況
- パブリックコメント制度
- 他機関が実施する就労の主な取組み
- 平和と人権について
- 関係機関の相談窓口
- 就労相談のご案内
- 行政手続制度について
- 総務・文書担当について
- 出前講座のご案内(消費生活センター)
組織概要
- 市民が安心して市役所を訪れることができ、職員も滞りなく業務が遂行できる本館等の建物の安全・衛生管理を適切に行う。
- 法令順守、適正手続並びに個人情報、情報公開の運用が適切になされるよう、総合調整を行う。
- 基幹統計調査の効率的な実施を行う。
連絡先
TEL:072-892-0121
メールアドレス:soumu@city.katano.osaka.jp